いやぁ・・・なんだか忙しい9月

心がバタバタしてなかなかブログを書く事が出来ずに

いましたが

 

 

今日から心機一転

これからは、私にとっての新しい始まりを丁寧につづって行こうと思います。

 

■9月は、色々な事がありました。

 

傾聴カウンセラー養成講座13期卒業

 

 

 

 

■豊橋の2日連続勉強会(台風で帰れなくなった)

 

 

 

■三浦海岸での非行性エンカウンター合宿・2泊三日

 

 

 

■10月から始まる新事務所でのワークショップ打ち合わせ

 
 
 

 

 

エレベーター工事のおかげで新事務所での

傾聴実践維持講座・再試験

 

  

 

新事務所でインタビューを受けたり

 

9/28・新事務所で構成的エンカウンターを行い!

 

 

そのさなか新事務所を整える用意をしたり

安くて感じが良くてみんながホッとできる場づくりを考えたり

パソコンの工事やらなんやら・・・まぁ頭の中が忙しい

 

 

そして9/30は、18年働いていた会社の送別会でした。

 

遠くから来てくださった方もいて

いつもは、肩に手なんて回さない人たちまで

なんだかとっても距離が詰まった感じの送別会

 

だからさ

余計に寂しくなりました。

 

社長にも・・・これからもこれ以上の人に出会えるかどうかわからないけど
辰さんの門出です。あまり彼女に心配かけないよう

残った者でなんとか会社を盛り立てていきましょう!

 

 

 

…泣ける。

 

 

なのにみんながくれた…記念品はなぜか消えものばっかりさ

日本酒(久保田の万寿)(初孫)(田酒)
ワインや高級な(笑)お菓子

 

その中で私が昔 面接して入社した子が

遠くから駆けつけてきてくれて

名前入りのボールペンをくれました

だろ・・・やっぱ気が利いてるww

 

 

こんな18年が かかった酒

いつ何時飲んでいいかタイミングわからんで

そのうちまたみんなで宴をしたらいいね~^^

 

 

定年退職でもなく

寿退職でもないのに

こんなにみんなに祝って貰って退職する人に

会った事がないと・・・みんなにも言われ

 

あ~・・・私 お別れで揉めた事があまりないなぁ~と

思っていました。

 

大昔のアルバイトでも

離婚でも・・・。

 

 

それはたぶん

いつだって相手のせいにせず

自分の生き方としての起動修正や次のステップなので

私の中で次のビジョンがはっきりしているのかもしれない・・って

思いました。

 

私が自己決定で会社を辞めるだけで

「誰も悪くない」からさ。

 

 

会社も・・・もう私は55歳だし

私じゃない若い人が パソコンやコンピューターもちょちょいの子が

昭和的なものの考え方でない人が

今を生きる旬な人がやったほうが絶対にいいって思ってて

 

古ぼけた頭が今に合わせても限界があるわけで

っだったらあと5年

 

今の私の旬な強みかもしれないもので生きていこうって思っただけです!

ねぇ~楽しそうだよね

 

いろんな不安も

いろんな力不足も みんながいたら大丈夫

 

 

定年年齢のその時までの5年

私、、私としてもっと頑張らせてください!!!

 

 

NPO法人Smileupは 社会貢献の場として

傾聴カウンセラー協会は 講座やカウンセリングとして

 

「私、地域に根差して 傾聴を通してたくさんの方とかかわり

自分の成長にも向き合いたいと思っています」

 

 


私にだってできる事がある!!

あなたの為とか 社会の為とか 地域の為とか

行動変容しやすい言葉を並べるけど

 

違うんだよ

 

私の人生の為 私の楽しさの為

あなたと一緒にいたいんだ。

 

 

あなたをひとりにしない・・・とは

私もひとりにならない努力

 

 

調布で 小島町で

NPO法人Smileup 本格始動開始です!!

 

 

さぁ!Cocoにおいで。