
白露(はくろ)は、9月8日頃から22日頃までの
15日間を指します。
日中は、まだ汗ばむものの
朝夕はひんやりとした気温になり
夜中には、大気中の水蒸気が冷やされ
草花や木に朝露がつき始める時期。
この朝露が太陽の光を受けて、光り、
白い粒のように見えることから
白露(はくろ)と名付けられたそうです。
白露の時期は、空気が澄みはじめ
乾燥しやすく、朝夕の寒暖差があるので
乾燥した冷えた空気が、口や鼻、肺に入ると
呼吸器系のトラブルが起こりやすいと
言われています。
お肌も、乾燥ケアをしっかりと!
呼吸器系の乾燥を防ぐには、
水やお茶などの水分補給の他に
旬の果物などでの潤いチャージも
効果的とのことです。
店先に出ていますね。
セブンイレブンの「冷たい茶碗蒸し」
またまた、購入しました。
今年、4回目です。
はまっています。





