旬の食べ物を食べるメリットは、

栄養価が高く、味・香り・見た目が優れており、

価格が安く手に入りやすいこと、

そして、その季節に体に必要な栄養素を補給し

健康維持につながること

また、旬の食材を選ぶことは環境負荷の

軽減にもつながると言われています。









今、旬のものと言えば、

さんま、かぼちゃ、梨、ぶどうなどですね。




お店に沢山並んでいる中で、

美味しいものの見分け方は、



さんま目が澄んでいて皮がピンと張り

背が青黒く光っているもの。

頭から背中にかけて、盛り上がり

口先が黄色をしていると脂が乗っているそうです。



かぼちゃ、皮の色が濃く、色が均一で、

左右対称のもの。持った時にずっしり重いと

実が詰まっているそうです。

カットしたものは、種が大きく

しっかりと詰まった、果肉の色が

鮮やかなもの。



は、横幅が大きなずっしりとした

表面がツルッとしたもの。



ぶどう、果肉が鮮やかで張りがあるもの。

果皮にシワがなく均等に色がついているもの。

が甘いと言われています。





積極的に旬の食材を取り入れて
季節を楽しみながら、元気に過ごしたいと
思います。

好物が多すぎて、お腹を壊さないように、
腹八分目を心掛けます(^_^;)







旧古河庭園にて