今でも、たまに中高生がカメラをぶら下げている尾久駅構内ですが、この時は民営化後に控車として残った旧型客車が恰好の位置にいました。

この数年前まで、上野駅発着の旧型客車が走っていましたが、意外にも首都圏では10系客車は少数派でした。編成に組まれていても、冬季は歪んだ窓枠から入り込む隙間風が苦手で乗車を避けましたけど・・

マニ362121は戦前製のスハ32を改造したもので、イベント用でない旧型客車が民営化後に良く生き延びたものです。