2006年、錦秋の時期に極楽寺から稲村ヶ崎へ向けて散策しました。

この区間は、線路にへばり付くように住宅が並び、軒先にいわゆる「勝手踏切」が点在していましたが、今はどうなっているかな?

(2006.11.23 極楽寺〜稲村ヶ崎)

稲村ヶ崎駅の手前に、路地裏のような鄙びたスポットがありました。 

木造民家がいい味出していますね!

(2006.11.23 極楽寺〜稲村ヶ崎)

Googleマップでこの地点を検索すると、木造民家は更地と化していました。

それにしても、撮影から18年も経っても300形305編成が現役なのは驚きですね。

(2006.11.23 極楽寺〜稲村ヶ崎)