2006年1月、まだ「三が日」だというのに東武桐生線へ出掛けました。
北千住駅から特急「りょうもう」に乗り、新桐生駅で降りて吊り掛け駆動の5050系を撮影した後、赤城駅へ移動しました。
(2006.1.3 東武桐生線 新桐生駅付近)
せっかく赤城まで来たのに、並走する上毛電鉄の電車には目もくれず、5050系だけを撮っています。
この訪問から2ヶ月後、群馬ローカル線区がワンマン化され同線から5050系が消えました。
(2006.1.3 東武桐生線 赤城駅付近)
過日、東武博物館で企画展「東武鉄道 平成・令和の四半世紀」を見ましたが、半蔵門線相互乗入れ、スカイツリー、SL、スペーシアXなどの一方で、ワンマン化や分社化などは時代の趨勢ですね。
(2006.1.3 東武桐生線 赤城駅付近)