8111Fは、2011年6月に東上線での運行が終了。

その後、東武博物館所有(春日部支所配属)となり、2012年8月にリバイバルカラーとなって運用を開始しました。

その後、東上線に来たのは2012年11月の森林公園でのイベント関連の団体列車が最初でした。

(2012.11.18 ふじみ野〜上福岡)

翌年のイベントにも団体列車が走りましたが、この時は方向幕を白幕にしたり、種別幕を3分割して列車番号を表示するなど、随分と手が混んでいました。

(2013.11.17 男衾駅構内)

2014年5月、東上線100周年イベントに際して、森林公園への送り込み(回送)を東武竹沢で撮っています。

(2014.4.29 東武竹沢〜男衾)

最後に見たのが2014年11月のイベントで、この時は一般乗車が可能でした。

果たして今後、東上線で見る機会があるのか? 動向が気がかりですね!

(2014.11.16 志木〜柳瀬川)