(続きです)
小田急は9000系がモデル。1987年には8000系も走り始めてましたが、デザインが秀悦な9000系を選んだのは担当者の裁量なのかな?
京王帝都は6000系が最新形の頃!
極々小さな文字で「昭和47年から増備を続けている京王線の20m車両」とあるのが興味深いです。
横浜駅西口の画像なのは、いかにも相鉄らしいです。
リニューアル前のジョイナスや山一證券(1997年自主廃業)の看板に年代を感じますね!
営団は路線図が中心で、イベント等で一般客向けに配布したようです。
都交も出てきましたが、仕事上の関係は全く無いので、上司からの頂き物では無いような?(なにぶん昔のことなので全く記憶にありません)