1985年、中央前橋駅を出た230形(旧.西武クモハ351、クハ1411)を撮りました。
駅を出て僅かな距離を広瀬川に沿って走ります。
17mと20mの車両によるチグハグ編成、旧西武色のままだったのが救いでした。
先日、久しぶりに中央前橋駅を訪れました。
かつては、広瀬川沿いを歩くことができましたが、現在は通行が出来ません。
(2022.6.16 中央前橋〜城東)
中央前橋駅ホームに並ぶ700形(旧.京王3000系)も、車齢の古い車両は間もなく製造60年です。
(2022.6.16 中央前橋駅)
平日の日中としても、駅構内で乗客を1人も見かけなかったのは気がかりです。
かつての駅舎は「上電プラザ」と称する駅ビルでしたがガラス張りの新駅舎に改築されています。
ただ駅構内は昔ながらの佇まいでした。
ホームに沿って建つ上電本社ビル、1階に入居するテナント群は昭和テイスト満載でした。