夏の暑い最中、旧型国電時代の身延線を訪れました。

この頃の身延線は、旧型国電のみならず腕木式信号機、タブレット交換、旧型電機など見どころ満載でした。

              (十島駅)

EF15の牽く貨物列車の通過を駅で撮っています。

いったい何処の駅だったか思い出せません。

EF15の貨物列車、タブレット授受のため機関助士が乗務しています。

下部駅を出る富士行き電車。

下部駅は急行停車駅でそれなりの乗降客がいましたが、現在は無人駅です。

          (下部駅)

1981年、身延線の戦前型国電が引退。

過熱人気だった飯田線より2年早い幕引きでした。