こじはるネ申推し、ファイターズファンのブログ

こじはるネ申推し、ファイターズファンのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
最近本当に悩んでいます。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=0098700-0924&articleId=11291872052&frm_src=article_articleList&guid=ON


以前読んで頂いた方もいると思いますが、高校のクラスのことで悩んでいますガーン


以前書いた通りうちのクラスは静かです。自分から話しかけなければ会話が始まらないのはもはや当たり前の感覚になっていますショック!


先生方にまで「湿ってる」「じとーっとしている」「反応がない」「イマイチ盛り上がらない」と言われる始末で…


2週間ちょいで見学旅行がやってくる状況下なのに、同じ班の人は人任せで私に見学旅行についての仕事を押し付けます。その癖自分の要求が通らないと怒る始末。話し合おうといっても「どうでもよい」の一点張り。 人任せにも程があるプンプン班長なのに私より仕事をせず、頼んでも何もやろうとしない奴はいるし。


あと班決めの時、当初はいつも絡むグループ4人で班を作ったのですが、あまりの人一名が私のグループに入りたいと言ってきたので入れたところ、


いつも絡むグループのメンバーが「そいつとは話さないから」、「○○(私のこと)としか話さないから○○(私)と同じ部屋で」とあまりの人のいる前で言ったので、断れない雰囲気になって部屋割りもあまりの人とだけしか組めない始末ですしょぼん


そのあまりの人は入学当初から自分から話さないタイプなので、話しかける人は私ぐらいです。


結果論ですが、何故入学当初から私のいるグループに入らなかったのかと思います。 私が話しかけないと話さないからグループの人は不思議に思っていたようでしたし。


クラスが静かなのはメンバーを見れば予想出来た話で(まあここまで酷いとは私も思いませんでしたが)、仲のよい人がいない状況下なら尚更何とかしなくちゃならないのに何もしなかったのが今に至るのだと思います。


自分から行動しないで人に頼ってばかりが今のクラスの問題だと思うのですが、私の考えは正しいのかどうかとても不安になりますしょぼん

「他の人が何とかするだろう」「自分の好きな事だけやればいい」「つまらないことを楽しむ必要はない」という雰囲気が表に出てしまっているから余計マイナス発言が出たり人任せになるのだと思います。


何とかならないでしょうか?アドバイスお願いいたします。
今日、遂にマジックナンバー「4」が点灯した。


今日はライオンズとの天王山第一ラウンド。1回、中田の2ランで先制。先発吉川は2回先頭の中村を2ベースで出すもなんとか凌ぐ。相手先発野上は制球に苦しむものの何とか4回はファイターズ打線を抑えていたが、5回にピンチを招き降板。2アウト1、3塁代わった小石から再び中田が3ラン。その後の回も吉川は素晴らしいピッチング。打線は先頭の陽の2ベースや鶴岡の3ベースがあったものの無得点。 吉川は2安打完封で14勝目!!



これで西武はあと8試合で最低5勝しないと優勝出来なくなった。

しかもあとファイターズが試合あるうちはファイターズが勝つと西武の勝敗関係なくMが減るからさらに勝たないといけなくなる。仮に明日勝ってもあと4勝もしないといけない。西武はかなり厳しい。



ファイターズファン歴3年目とまだまだにわかですが、遂に優勝が近づいてきたと実感させられました(^-^)/ 吉川の覚醒や中田の後半戦の好調、石井の復帰、武田久の復調などいい材料がたくさんありますねニコニコ それに加え糸井の好調ときたら…


明日も気を引き締めて頑張れファイターズ晴れ
今年も残すところ残り9試合となったファイターズ。優勝へ向けての道のりはどのくらいあるのかおさらい。




西武とは1.5ゲーム差。西武は3試合多い。一見不利に思えるのだが、ファイターズは引き分け10、西武は8。よって西武と貯金が同じになってもファイターズが優勝。と考えると、昨日の勝ちがどれだけ意味のある勝ちだったか実感出来るだろう。さらに、ファイターズにとってメリットと言えるのは、西武は9連戦を戦わなければならないことだグッド!





西武は岸、牧田、菊池、野上以降の先発が足りなく山本やマイケルでは心許ないガーン 中継ぎもウィリアムスらに疲れが見えており、明日からは苦手な楽天戦。連戦の中でやりくりしなければならない厳しい状況。





一方ファイターズは本拠地ゲーム7試合と有利な状況。得意なロッテ戦を4試合(うち3試合明日からの本拠地連戦)残しており、明日は武田勝が先発ニコニコ勝ち越せれば金曜土曜の天王山西武戦も連敗さえしなければかなり楽になるといえる。しかし、明後日は谷元と小野、明明後日は多田野と成瀬。小野は苦手だし、この2試合は連敗覚悟かも。ただ、成瀬は何やかんや負け付けてます。
今週勝ち越せるかが勝負の分かれ目だと思う。



しかし、先発は吉川、武田勝、ウルフ、中村勝以降谷元か多田野かという状況(まあ西武よりはましと言えよう)中継ぎでは増井は不調、打撃陣では糸井が手がつけられなくなった代わりに3割に届きそうだった稲葉が調子を落としていたりと不安材料もある。





泣いても笑ってもあと9試合。何とか出来れば6つ勝って文句なしの優勝を勝ち取って欲しい(^-^)/