どうしたらわかってくれるのでしょう? | こじはるネ申推し、ファイターズファンのブログ

こじはるネ申推し、ファイターズファンのブログ

ブログの説明を入力します。

最近本当に悩んでいます。

http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=0098700-0924&articleId=11291872052&frm_src=article_articleList&guid=ON


以前読んで頂いた方もいると思いますが、高校のクラスのことで悩んでいますガーン


以前書いた通りうちのクラスは静かです。自分から話しかけなければ会話が始まらないのはもはや当たり前の感覚になっていますショック!


先生方にまで「湿ってる」「じとーっとしている」「反応がない」「イマイチ盛り上がらない」と言われる始末で…


2週間ちょいで見学旅行がやってくる状況下なのに、同じ班の人は人任せで私に見学旅行についての仕事を押し付けます。その癖自分の要求が通らないと怒る始末。話し合おうといっても「どうでもよい」の一点張り。 人任せにも程があるプンプン班長なのに私より仕事をせず、頼んでも何もやろうとしない奴はいるし。


あと班決めの時、当初はいつも絡むグループ4人で班を作ったのですが、あまりの人一名が私のグループに入りたいと言ってきたので入れたところ、


いつも絡むグループのメンバーが「そいつとは話さないから」、「○○(私のこと)としか話さないから○○(私)と同じ部屋で」とあまりの人のいる前で言ったので、断れない雰囲気になって部屋割りもあまりの人とだけしか組めない始末ですしょぼん


そのあまりの人は入学当初から自分から話さないタイプなので、話しかける人は私ぐらいです。


結果論ですが、何故入学当初から私のいるグループに入らなかったのかと思います。 私が話しかけないと話さないからグループの人は不思議に思っていたようでしたし。


クラスが静かなのはメンバーを見れば予想出来た話で(まあここまで酷いとは私も思いませんでしたが)、仲のよい人がいない状況下なら尚更何とかしなくちゃならないのに何もしなかったのが今に至るのだと思います。


自分から行動しないで人に頼ってばかりが今のクラスの問題だと思うのですが、私の考えは正しいのかどうかとても不安になりますしょぼん

「他の人が何とかするだろう」「自分の好きな事だけやればいい」「つまらないことを楽しむ必要はない」という雰囲気が表に出てしまっているから余計マイナス発言が出たり人任せになるのだと思います。


何とかならないでしょうか?アドバイスお願いいたします。