あの爆発で..........

 

馬の首に何か刺さっとる。   かわいそうに。

 

 

 

そして、

ジーク、死んだんだな...................。 えっ

 

うそだろ・・・・・・・

 

 

おい、諌山! 

 

 

もとい、 あのぉ、諌山せんせ! マジでシークを殺しなはったのでしょうか?

 

 

 

 

 

で、ジークが死ぬ寸前に一瞬だけ出てきた、

 

この少女って 誰? 

 

もしやこれが  本物のユミル?

 

 

その後すぐに、あの肉片だった巨人がジークのもとへやって来た。

 

 

そして死んだジークを掴んで、何故か知らんけど自分の腹を破ってお腹の中へ。

 

もう、ジークは死んでるのに、どうやってこの巨人を動かしているんだろう。

 

これが始祖ユミルの力か? これが  ってものなのかな。

 

クサヴァーさんが、

ユミルの民はみんな始祖ユミルの一部だって言ってたからな。

 

そして、これでジークは復活するんか?

 

んで、リヴァイは どこだ? どうなっているんだ? 

 

なんで肝心なリヴァイを完全無視するのか。

 

ほんと 残酷やな。

 

あんだけ頑張ったお人なのにな、

 

これじゃまるで 使い捨て じゃないか。

 

ジークは殺すわ、リヴァイはほったらかしにするわ で

 

まったく 残酷だ。

 

 

 

 

顔 と 声優の声 が まったく一致していない男 グリーズ

 

ついこないだ俺が サシャ・ブラウス という記事をあげて

サシャの勇敢さに浸っていた矢先の

 

グリーズ の とんでもねー 発言に

 

ひざまづけ

貴様に余の靴に口づけをする栄誉を与えてやろう

そして

死ねー!

 

と、ルキウス・アルトリウス・カストゥスの言葉を思い出していた瞬間、

 

グッジョブ イェレナ

 

 

 

センキュー so much !

 

イェレナの、そういう躊躇しないところだけは尊敬するよ。

 

で、

 

グリーズって、ゲイだったんだな。知らなかったよ。

 

ただ、サシャの両親を目の前にして

 

言っていい事 と 悪い事 は あるよ。

 

 

 

そしてイェレナが語った 〇〇ら〇〇計画

 

以前、ジークがコルトに言っていた

 

「ケツの拭き方が独特なんだ。」

 

これは 〇〇ら〇〇計画 の事だったんだろうな。

 

確かに独特だ。

 

 

んで、イェレナから ジークの 〇〇ら〇〇計画を聞かされて

感動して号泣していたアルミン。

 

WHY?

 

頭を抱え込む事はあっても、感動して号泣するようなことか?

 

みんな冷めた目でアルミンを見てるぞ。(お前、イカレちまったのか? みたいな。)

 

エレンにボコられすぎて、脳に異常をきたしてるかもしれんから

一度、医者のグリシャさん に診てもらったほうがいいだろう。

 

イェレナが怖いのか?

イェレナにゴマすってるようにも見えんではないが、

なんかこの場面、めっちゃ違和感あったさ。

 

アルミンって、なんか、突然 突拍子もないウソつくから

これもウソか? 

えらい涙流してたけど・・・・・、ウソであんな泣ける?

 

俺は泣けねーけど。

 

 

 

 

ところで、

〇〇ら〇〇計画の全貌を話していたイェレナだけど、

あの話には 矛盾 があるわ。

 

イェレナが

 

地ならしの抑止力を行使できるように

始祖と王家の継承維持が不可欠なままです。

幸いにして、ヒストリア女王は世継ぎを授かっております。

その子が天命を全うするまで数名のユミルの民が始祖の巨人を継承すれば

 

と言っていたが

 

天命を全うするまで って、

 

巨人を継承してから13年しか命はないんだよな。

仮に、ヒストリアも継承したとしても 26年

 

無理じゃん。笑

 

この計画を成功させようとするならば

ヒストリアの子供を 無垢の巨人 のまま、

ずっと生かしておく事だろうな。

 

しかし、次に始祖を継承したユミルの民が

またユミルの民の体の構造を書き換えて

子供が産めるような体になったらどうする?

 

この計画がうまくいけば、

それに越した事はないかもしれないが

実際には課題が多いな。

 

 

その前に、ヒストリアの子供を犠牲にするような計画には

絶対にエレンは賛同しない。

 

という事は、やる事は 決まったな。

 

恐ろしい事だろうけど、主導権がエレンにある限り、

そうなるよな。 それしかないよ。

 

残念だけど、それしかない。

 

 

しかし、たった1つだけ

全世界が平和になり、ハッピーエンドで終われる方法がある。

 

 

そしてピークちゃん、さらっときて

 

さらっと 1人の兵士を殺したね。

 

あの殺し方、やばいわ

まさに訓練された一流の戦士

 

あの殺された兵士にも家族があるだろうに。

 

これで第二の ガビ が現れる事はないとは思うが

 

これがリアル世界なら、そうはいかない。

 

こうやって負の連鎖って永遠に続くんだろうな。

 

 

イェレナも怖いけど、ピークちゃんも負けず劣らず怖いわ。

 

俺に近寄って来ても、俺は逃げるね。

 

手を触ろうとしたら 「触るな!」 って言う。 

 

ピークちゃんみたいな女にこそ

 

ソーシャルディスタンスは必要だ。

 

 

ポッコに「よろしくね~」って言ってんのに

顔を赤らめた間抜けな兵士たちが印象深かった。

 

あんな兵士ばっかりでは国は滅ぶな。

まるで今の顔雑巾の ア〇ン人 みたいじゃないか。

 

 

そして

 

本当のこと言ったやん。

 

そこ でもあり、底 でもあり。

 

 

 

これはさすがのイェレナもビビったな。

 

 

エレンもビビったろ。

 

 

昔のエレンなら こうはいかない。

 

信念的には何も変わっていないんだろうが、

 

精神的には180度変わったよ。

 

何故あの時、ハンネスさんは死んだんだろう。

 

 

渋いな ライナー

 

しかし、

どのツラさげて104期生に会えるのか っちゅう話だな。

 

今までは、ライナーが何も知らなかったからこそ同情の余地はあったが

 

今回は、そうはいかないかもな。

 

ま、展開次第だろうが。

 

 

リヴァイがいない事が幸運だな。

 

 

そこにライナーがいるのがわかるのか。。。

 

 

 

 

 

 

次の76話は今年の冬だと? 冬まで待てこのやろーだと?

 

 

俺はファイナルシーズンを1話観るごとに

 

ちょっとずつ崖をのぼってきて

 

今、

 

 

この状態だ。

 

 

このままの状態で冬まで待てというのか。。。

 

 

進撃の巨人は

 

何から何まで残酷だな。

 

 

体中を舌でなめまわしておいて

 

「はい、おしまい!」 って

 

マジで生殺しじゃんか。

 

巨人化した 小さなご立派くん の立場も考えてくれ。

 

 

 

このフィナーレにて

 

進撃の巨人 という 格別の楽しみがなくなった俺に

 

果たして、冬までブログを書く気力が残っているんだろうか。

 

しばらくブログの更新がなくなったら

 

俺の気力がなくなったと思ってくれ。

 

ま、死んだ と思って頂いてもかまわない。

 

俺のブログを楽しみにしてる人は

 

ほぼいないとは思うが。

 

 

最後に1つだけ

 

「覚悟を決めてみんなで 和苦血ん打とうぜ!」と言ってる

 

人殺しのお手伝いさんのような芸人もいるようだが、

 

悪い事は言わない、

 

それだけはやめておけ。

 

 

 

 

72話の”森の子ら”で、

 

サシャのパパのアルトゥルさんが、「サシャは狩人やった。」と言った。

 

狩人を 英語で言うと ハンター

 

ドイツ語で言うと イエーガー

 

 

ま、俺の独り言だ、気にしないでくれ。

 

 

さてさて、

 

進撃の巨人のアニメは ここのところ

 

毎回 超ド級の展開が繰り広げられていますからね

 

もう、心臓も 脳ミソも別世界に飛んで行ってやばいですよ奥さん。

 

で、最新話の74話も 心をモンキースパナで締め付けられるような内容であった。

 

 

 

 

俺は今まで、不思議と

ジークの事を憎んだ事もなく、また、”悪”だと思った事もない。

 

あれだけ多くの兵士を惨殺した”殺人鬼ジーク”にもかかわらず だ。

 

それは、

シーズン3の終盤の

 

この場面での、ジークのエレンに対する発言が、妙にひっかかっていたからだ。

                             (ピークちゃんてなんて不細工なんやろ。 あまりにもひどくね?)

 

ずっとこの不可解な発言に頭を悩ませていたけど、

こないだの74話で、今まであたりに散らばっていた無数の点と点が

ばっちりつながって、一本の線となり、

何故 俺が、ジークを 悪 だと思わなかったのかが

ようやく理解できたような気がする。

 

まったくどこまで深いんだ この物語は。

ほんと、深すぎて脳ミみそパンクして頭にくるぜ、いい意味で。

 

 

グリシャ や ダイナ が、

あそこまで毒にまみれた親だった事に衝撃を受けたが

その毒まみれの親に毒だらけにされたジークの生い立ちにこそ

一番の衝撃を受けた。

 

子供が欲しているものは 毒でも無関心でもなく 理解者なのだ。

これはリアル世界においても全く同じ事が言えるだろう。

 

理解されなかった子供は必ず屈折する

その屈折のハザマで辛うじてジークにキラキラを与えたのがクサヴァーさんだったんだな。

 

ま、そんなグリシャが あんなになってしまったのも

もとはと言えば、マーレ人がグリシャの妹のフェイを惨殺したからだろうけど。

 

ここはもう、 卵が先か ニワトリが先か

 

の話になるだろうが、

 

それにしても マーレ人(の一部)も 相当な極悪民族には違いない。

 

 

 

で、

 

そうか、あの時の ボール と グローブ は

クサヴァーさんのやつだったんだな。

 

俺はこの回を観るまでは

ジークは単なる野球好きの男だと思っていたよ。

 

そんなクサヴァーさんの 形見 とも言えるものを

エレンにあげてしまうとは、やっぱりジークは

エレンの事が心底愛おしくて大事なんだな。

 

いや、自分の(ジークの)グローブをあげたかもしれんけど、

そこはよくわからないが、俺は、ジークがエレンに

クサヴァーさんのグローブをあげたと思いたい。

 

 

腹違いと言えど、を愛おしく思う兄 

 

この物語の兄ってさ、みんな弟を大事にしてるんだよな。

 

マルセル は ポルコ に 巨人を継承させたくなかったんで

裏でライナーを持ち上げてポルコを救った。

 

コルトは、鎧(よろい)の巨人をファルコに継承させたくないもんだから

やたらに ガビ を持ち上げていた。

 

ライナー と ガビ は、兄妹 ではないけど、

ガビに鎧の巨人を継承させたくないライナーは、

ガビを守りたい一心でファルコに鎧を継承させようとしている。

 

この、兄が弟を愛おしく思う兄弟愛、泣けてくるね。

 

 

ジークにとってのグリシャは、

単なる生みの親であって 父さん ではなかったんだな。

 

ジークにとっての本当の父さんは クサヴァーさん だった。

 

生みの親より育ての親

 

とは言うが、

 

まさにこういう事なんだろう。

 

 

 

そして、今まで謎だったジークの計画が明らかになって驚いたよ。

 

なるほど、エルディア人の〇〇ら〇〇計画か。。。。。

 

とりあえず、この計画を知っているのは、現段階では

 

エレン と ジーク と イェレナ の3人だけ って事になると思うが

 

それを全く知らない イエーガー派、そして フロック

 

なんだかんだ言ってもフロックって

 

ハンジさんらには ワインを飲ませてないんだよな。

 

ハンジさんって 団長だよ。  調査兵団の TOP だよ。

 

そんなTOPに飲ませないって・・・・・・・

 

他の兵団のTOPは みんなやられてんのに。

 

 

これはどういう意味なんだろう? と ちょっと考えている。

 

 

 

で、

 

マーレ で エレンがジークと会っていた事には驚いた。

 

なんだったら、そこで 始祖の力を行使する事も可能だっただろうに。

 

 

ジークがエレンに向けて投げたボール

 

しかし、それをエレンが受け取る場面はなかったので

 

エレンがジークの考えに賛同している訳ではない って事だろうな。

 

正直、ジークは、エレンを信用していると思うが、

 

当のエレンは、鍵となるジークを、ただ単に

 

利用しようとしているのではないだろうか。

 

俺にはそう思えてならない。

 

 

 

〇〇ら〇〇計画かぁ・・・・・・・

 

今の世界情勢を見る限り、この計画が一番妥当であり

 

そういう意味においては、もはやジークは

 

世界の救世主的存在ではないか。

 

 

エレン と アルミン の会話の中であったように

 

エルディア人が巨人になる化け物

 

これに誤解がない以上、選択肢は 2つ

 

エルディア人の〇〇ら〇〇 か エルディア人以外の人類を滅ぼすか

 

これしか道はない。

 

 

対話 という選択肢もあったが

 

それは キヨミ が全てぶっ潰した。

 

しかし

 

無垢の巨人に話は通用しないんで、

 

やっぱり、対話という選択肢はないに等しいものだろうな。

 

 

注射一発で 人食いの、あんなバカな巨人になってしまうんじゃ

そりゃ、世界の人々は恐ろしくてたまんないわ。

 

理解しようにも理解できないよ。

 

 

 

で、こないだ、

ジークの脊髄液入りのワインが口に入ってしまったファルコだが

まさかファルコが あんなバカな無垢の巨人 のままで終わるはずがないんで

これは、ファルコが 何かの知性巨人を継承する 伏線 なんだろうな。

 

いったい何を継承するのか。

 

消去法でいくと、

エレンはないな ジークもないだろう

アニはまだ結晶の中だから アニもないな

 

アルミンも絶対にない。何故ならば

アルミンは、進撃の巨人の最重要人物 だと思っているから。

何故 最重要人物と思うか、それは

ナレーションをやってるのが アルミン だから。

 

あと残るは

 

ライナー と ポルコ と ピークちゃん

 

この3人のうちの どれか を継承するんじゃないかと思うけど、

あの諌山せんせは、けっこうなS

死にたくてたまらないライナーをずっと生かしておいて

とことんまでライナーをいたぶって遊んでるような人だからな

ライナーの鎧は継承させない可能性が高いけど

 

諌山せんせが 「もうライナーには死んでもらおう。」 と思ったら

 

鎧を継承するんじゃないかと思う。

 

ま、諌山せんせが継続してドSを発揮したら

 

ポルコ か ピークちゃん のどちらかを継承すると思う。

 

全然ちがったりして。😊

 

ま、違っても、笑って許してくれ。

 

考察は個人に与えられた人権の1つだ。

 

 

 

で、この場面は 73話 ”暴悪”の最後の場面だけど

 

ジークにとっては 父の形見の大切なメガネ

しかし、リヴァイにとっては、そんなものはどうでもよくてゴミ同然。

 

絶対に理解し合えない2人

 

互いが 互いに、

その覚悟をも理解しえなかったからこそ2人に起こってしまった悲劇。

 

この場面の前の戦闘で

 

リヴァイは 巨人化した仲間を殺したけど

 

ジークは誰も殺してないんだよな。

 

ジークは

巨人の体は引きちぎったけど うなじ をそがれていない巨人は死なない。

 

だからあの巨人の肉片は 生きている。

 

故にジークはリヴァイに言ったんじゃない?

 

「かわいそうに。」 と。

 

「お前は殺したけど、俺は誰も殺さないんだぞ!」 と言う意味だろう。

 

 

この場面、俺にはリヴァイが 死神ドクロ に見えたよ。

 

めっちゃ怖いやん。叫び

 

これがヨーロピアン風に紅茶だけをこよなく愛す潔癖症の男か

 

いや違う、彼は隠れて人の生き血を吸うておる。

 

そうとしか思えない怖さだ。

 

 

このジークの場面、マジで切なくて苦しかったなぁ・・・・・・・

 

 

「奪ってない。 救ってやったんだ。

 

    そいつらから生まれてくる命を

 

  

         この......... 残酷な世界から............. 」

 

 

 

言われてみれば確かにそうだ。

 

 

一見、サイコとも思えるジークの発言も

現状の世界に照らし合わせて吟味してみると

まさに 正論 だろう。

 

生まれてさえこなければ 何も苦しむ事はないし、

誰も傷つける事もない。

 

 

 

そして自ら雷槍の信管を抜いたジーク

 

 

ジークの覚悟を見抜けなかったリヴァイ

 

リヴァイも命をかけて戦っていたが

 

同時に

 

ジークも命をかけて戦っていた。

 

そこに課せられたジークの使命はとてつもなく重い。

 

 

 

そして

 

爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾大爆発爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾

 

 

 

ジャンまで燃えてしまうとは・・・・・・・   切ない 苦しい 悲しい

 

なんと理不尽なことか。

 

 

 

その爆風でリヴァイは吹っ飛んだ。 これ、マジでやばいだろ。叫び

 

突如として展開されたこの悪夢があまりにも衝撃だったんで、

画面を停止してリヴァイの手足を確認したんだが、

とりあえず、両手、両足や 胴体は ちぎれていないようだから、

ひとまずは、ホッとしたが

 

リヴァイにとって、過去最大のピンチ。。。

 

 

リヴァイともあろう男が、何故にこんなミスをおかしたのか・・・・・・・

 

こいつ(ジーク)は自決なんかしねー と

高をくくっていたんだろうな。

 

単なる脅しに使った雷槍を

逆に武器として使われてしまった・・・・・・・

 

 

ま、爆風で吹っ飛んでも、こんなあっさりとリヴァイは死なないとは思うし、

第一、リヴァイともあろう男を、こんなにあっさり殺してしまったら

多くのリヴァイファンから諌山せんせ宛てに

 

殺人予告 が山のように届くだろう。

 

だからリヴァイは死んでいない確率100%

 

リヴァイを こんな殺し方したら さすがの俺だって マジ 怒るで。むかっプンプンむかっ

 

やっぱさ、 

 

それなりの男には それなりのかっこいい死にざま ってのがあるよな。

 

 

 

 

しかし、死んではいないとしても

 

目の前で雷槍がさく裂してしまった以上、

軽傷では済まないだろうな。

 

 

これで負傷してリタイアなのか、リヴァイ

 

ま、

 

もう、休ませてあげてもいいんじゃないだろうか。

 

リヴァイはもう、十分に苦しんだよ。

 

 

で、ジークは体が半分になっていたが 生きているだろう。

 

何せこれからファルコを無垢の巨人にしなきゃアカンからね。

 

 

ピクシス、あんたもワインを飲んどったのか!

 

なぜ紅茶にしなかった?

 

俺だったらワインよりも 紅茶を選ぶぜ

 

 

 

そんなピクシスはどうなる? ナイルは? ローグは?(ローグはどうでもいいけど。)

 

ワインを飲んでいた他の兵士たちは?

 

 

あ~~~~~ 恐ろしい叫び

 

 

 

 

ところでヒストリアの妊娠の話はどうなった?

 

 

そして

 

 

潜入していたピークちゃんは どこ行った?

 

 

 

まさか、

 

 

 

愛するジークを差し置いて、

 

潜入時に偶然出会ったエルディア人のイケメンに一目惚れし (ドキドキ▽〃)ポッ ラブラブ

 

怪しい色のネオン輝く建物に、そのイケメンと2人で潜入し、

 

そこで 生まれたままの姿で

 

イケナイことラブラブ でも なされているんじゃないだろうな。

 

 

ま、 ピークちゃんだって 普通の 女性だ。

 

その気持ち、わからんでもない。

 

 

しかも、ユミルの呪いで寿命だってあとわずかだろう。

 

 

その残り少ない命を、戦士 としてではなく

 

女 として 生きたいであろう。

 

だから 悔いが残らないように

 

好きなようにすればいい。ドキドキ

 

 

言っておくが俺は

 

 

マガトとは違う。

 

 

故に、たいがいの事は おおめにみる。

 

 

戦士よ はじけろ!

 

 

俺が言いたいのは ただ それだけだ。

 

 

 

 

この 74話を観て、重要な事がわかった

 

それは

 

ジークの好物が パイ だった ってこと。

 

 

しかしそれが アッポーパイ なのか、

 

パイナッポーパイ なのか、 それは不明だ。

 

 

 

このパイが 伏線 となるのか、どうでもいい事なのか、

 

今の俺にはわからない。

 

 

ちなみに俺は、チェリーパイ が好きだ。

 

 

それじゃ

 

 

 

 

 

今日はプルーンの日?
 
なんだそれ。
 
もう、こうなったら
 
なんでもあり だな。
 
 
 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

またダメーバが

 

プルーン好き?嫌い?

 

とか、

 

どうしょーもないこと聞いてきているが

 

 

 

 

俺は

 

この人を目の前にして

 

口が裂けても

 

「嫌い」

 

とは言えないな。

 

 

 

 

確かにミキプルーンはおいしい

 

とってもおいしい

 

めちゃくちゃ おいしい

 

一度も飲んだ事はないが。

 

 

 

 

今宵も遠くのあのあたりで

 

俺のためだけに輝いているオリオン座に癒されながら

 

屋根の上で

 

ミキプルーンの味に酔いしれるのも

 

(おつ)なもんだろう

 

 

 

 

タピオカミルクティーの時代はもう終わりだ

 

今、人類に必要なものは

 

タピオカミルクティーではなく

 

ミキプルーンだ

 

 

 

 

 

悔いが残らないほうをみんな選んだが

 

結局みんな

 

悔いが残った

 

 

結果は誰にもわからない

 

 

だからこそ

 

タピオカミルクティーを選んでも

 

それは

 

間違いじゃない

 

 

自分を信じろ

 

そして

 

テレビは信じるな

 

 

それじゃ

 

 

 

 

 

グッドモーニング, You guys

 

昨日にも増して

 

桜の花の微笑みが眩しい朝だ。🌸

 

年に1回の俺の春は、もう、すぐそこまでやって来ているようだ。

 

ねんじゅう 春な人 も いるだろうけどな、

 

散らない桜の花びらほど虚しいものはない。

 

 

この動画は、

進撃の巨人の人気キャラクター サシャ・ブラウス の

かっこいい一場面。

 

この場面をアップして頂き有難い限りだ。

 

0:27 の 走らんかい! ってのが 最高にかっこよくて

 

俺はこの場面を観て、つい 涙してしまう。

 

 

進撃の巨人には、

数多くの名場面があるけど、

俺はこの、サシャの一場面は、

間違いなく名場面の1つだと思う。

 

 

そして、サシャパパの人格者が垣間見れる一場面でもあるが

サシャパパの人格者としての真骨頂は、やっぱ、アニメ72話 だろうな。

 

世の中、

毒親を気取って

お鼻がテングのようになってる勘違いまっしぐらな人もいるかもしれんが、

 

そういう毒には強烈な1発として

サシャパパの無毒な姿を味わって

何か感じて頂ければ幸いに思う。

 

俺もサシャパパみたいになれるかどうかは自信がないが

一応、サシャパパを高き目標として掲げておく事にする。

 

それでは

 

良き1日を。🌸

 

 

この回を観て確信した

 

 

エレンが考えてる事は

 

俺が考えてる事と同じだろうな って事を。

 

アルミンもミカサも(現段階では)

 

それに全く気付いていない。

 

当然ながら

 

気付いてはいけない。

 

 

 

そしてキース

 

キースは自ら己の身を犠牲にして

 

新兵を守った。

 

 

特別になる事が夢だったキースが

 

身を挺して 漢 になった。

 

夢が叶ったじゃないか。

 

いや、

 

夢を叶えたじゃないか。

 

これで心置きなく死ねることだろう。

 

 

 

暴悪

 

何をもってして 暴悪 というのか

 

また頭を抱え込んでしまう。