​​​チューリップ赤我が家の紹介チューリップ赤

夫(59歳)妻(57歳)もうすぐ定年夫婦です

一人娘(花の20歳)
アルバイト2個かけ持ちの大学3年生
働き者の3人家族

チューリップオレンジ我が家の家計簿チューリップオレンジ

本部支部制で収入比に応じて

拠出金を決めています
夫 ¥25万 妻 ¥12万

合計37万円で毎月やりくりしてます



【今月の収入】

①5月給与(手取り)

¥256,956

前月も忙しく残業代も多め


②その他の収入

国債利子

¥22,353

配当金(イオンリートとモール)

¥7,275


②合計¥29,698


【5月の支出】

①本部会計へ拠出金

¥12万円

昨年は二分割払いで今年は月払い


②生命保険とUNICEF募金

¥5,660


③小遣いとしての支出

¥32,603

予算内にきっちり収まりました

オカネレコで管理


[衣類,フッション]

この月かなり使っております

内訳は

前月頼んでいたSHEINの支払い

靴下カバーや長袖のボーダーTなど


SHEINでは早くも

夏の旅行用のワンピースとか

サンダルとかをゲット❗️


お洋服好きなので❤️




さて今月のテーマは予告通り

「積立投信」についてです


ちなみに「積立型投信」ではなく

旧NISAで言うところの一般投信

新NISAの成長投信枠を積立で

やっているって言うこと


なぜ積立なのに積立投信でないかは

こちらを参照


答え

この頃は旧NISAで

積立一般かは選択制で

併用ができなかったからです


新NISAになって併用が可能となり

枠も十分確保されました




銘柄は

eMAXISSl i m 米国株式S&P500


2021年4月から始めて

2023年2月に転職を控え

月5万円の積立を継続する

自信がなかったから一旦中止した

中止と言っても口座にお金を

入れなかっただけのこと


新たな職場でお給料が安定したから

2023年7月よりまた再開して


今に至る


投資は長い年月を味方につけて

積立を継続するのが

1番旨みがあると思っています♪


ドルコスト平均法や

ほったらかし投信のメリットね


新NISAになって久しいですが
実はまだ手をつけてないワタクシです

改めて積立投資枠の利用を
開始する予定ですが

現在絶賛 銘柄選びに迷い中知らんぷり




さて5月を総括すると


収入合計は

¥286,654

支出合計は

¥158,203

単月収支は

¥128,391

この内

¥2万をiDeCoへ

¥5万を投資信託の積立へ

更に

¥2万を積立投資枠での運用に

回したいと思ってます


さて次回のテーマは「自分の娯楽」

について