ノンオイル・ノンバターのキャラメルシナモン梨のケーキ | 滋賀県栗東市のレストラン カフェ&キッチン オーク のブログ

滋賀県栗東市のレストラン カフェ&キッチン オーク のブログ

滋賀県栗東にありましたレストラン、カフェ&キッチン オーク は2015年に閉店しましたが、こちらのブログはまだまだ継続して営業中です!
どうぞごゆっくり、楽しんで行って下さいね♡


滋賀県栗東市のレストラン カフェ&キッチン オーク のブログ


本日は、「ノンオイル・ノンバターのキャラメルシナモン梨のケーキ」です!!


前回、ノンオイル・ノンバターのキャラメルシナモンりんごのケーキ (長い…)で、シナモンと七味を間違ってしまうというとんでもないミスを犯してしまったため。


りんごを梨に代えて、再チャレンジです(`・ω・´)ゞ


なんとなくちょっとアレンジ効かせるために、丸い型からおっきい四角のに変えてみました。


もちろん、シナモン投入する際には、もう一度容器の説明書きのところを念のためにチェックして…


いい焼き具合にできあがりましたっ(⌒¬⌒*)


やはり、上から粉糖をふりかけると、しゅんでしまってなかなか雪のように白く残ってくれませんね(´・ω・`)


食べてみても、これまたキャラメルのほろ苦いのが結構強く出ていて、オトナのお味でしたのです☆


と言うか前回との違いはあんまりなかった…まぁ少量なら七味入れても分からんなということですわ。


スポンジのところがやっぱりふわふわで、軽くておいしいのですが、今度は冷凍庫で冷やし固めて歯ごたえの出てるところを食べてみたいですー♪もうなくなったかな…



そしてここ最近ハマッて毎日ふたつずつぐらい食べているのが、蜂屋のはちやさん(母の叔母さんち)にもらった「くるみゆべし」です。写真撮り忘れましたっ(・Θ・;)


求肥っぽいお餅の中にくるみが入ってて、複雑な食感で食べてて飽きないのです…!


しかし母も一緒に食べてるので、もうそろそろなくなってしまう…


どこのやつがおいしいかなと思って(お取り寄せするつもり)ググッたら、クックパッドにくるみゆべしのレシピが!(@_@)家で作れるのね!


餅粉の代わりに白玉粉を使いますって書いてありましたが、これなら簡単にできそうだ♪


しかし、くるみゆべし売ってる和菓子屋さんのサイトで一緒に売ってたずんだ餅がものすごくおいしそう…いっそ、こっちで一緒にまとめてお取り寄せしてしまうか…


夜中にしょーもないことで悩んでおります!!そう言えばまたまた楽天のお買い物マラソンがもうすぐだっ!!




クリックお願いします!


にほんブログ村