昨日の父方の祖母のお話、どうかな~と思ったんですが結構好評でした。
これきっかけで改めて父母に祖母のことを聞きましたけど、なかなかに豪快な人だったようで…ほら吹きで心優しい明治の女傑といったところでしょうか…また機会があったら書き留めておこうかなと思います(いや、フツーに面白いんですよ)。
そして、ひさびさ(でもないか?)に本日はシフォンで…「ほうじ茶のシフォンケーキ」です!!
ほうじ茶を濃~く煮出して、ほうじ茶のティーバッグに入っている細かいお茶っ葉とともにシフォンの生地に混ぜて焼き上げます。
これまで和風シフォンケーキをたくさん焼きましたが、これも結構良い感じに仕上がっております(^O^)/
ほうじ茶の香ばしい香りとさっぱり感がうまく出ていて、いくらでも食べられそうです…☆
前にも書いたかもですけど、ほうじ茶に多く含まれるものとして、カテキン :殺菌作用・がん予防・高血圧の予防・動脈硬化の予防・老化防止、ビタミンC :ストレス解消・風邪予防・美肌効果…などが挙げられます。
同じ甘いものを取るなら、生クリームたっぷり、バターたっぷりのこってりスイーツよりも、こういったような食べながら美容・健康に良い効果が期待できる!?ものの方が精神的に!?良いですよね!
超甘党としては、こってりスイーツも食べたい気持ちはハンパなくあるんですけれども、食べてしまった後の罪悪感もハンパないんですよ…(T▽T;)
こってりのはここぞという時だけにしておいて、普段ちょっと甘いもの食べたいなって時はこういうヘルシー系のケーキとかで食べたい気持ちを満足させております、私の場合。
ダイエットは期間限定でするものではなく、一生続く生活管理なのでありますよ!(2ちゃんねるの「ダイエットの名言」スレ?かなんかからの受け売り!)父方の祖母は糖尿だったので、それもコワイしな…
クリックお願いします!