すどゆみさんの講座を受けて大断捨離を始めた時、一番ストレスに感じていたのはテーブルでした。
ちょい置きするくせはもちろん、手の届くところに置いておきたいものが色々で…ガーン

今はちょっと工夫して、機能的になっています。
鼻炎持ちなので、ティッシュ(普通のと、柔らかいもの)がマスト。
{406715DC-7041-445C-94C9-8C5DF5F88C43}

無印良品のティッシュカバーに入れたティッシュ2個は、テーブル下にタッカーで付けたベニヤ板の上にON。
{7436A57F-D5C5-4263-A5D2-DEAA865978CA}

もう一方の脚部分も、先日「スッキリ!」で紹介されていた、収納名人おさよさん
のアイディアを取り入れてみました。

{DD661BD9-426B-4395-A580-666D099EE6A7}

次男が小学生の時に学校で作ったボックス(三猿が可愛くて私のお気に入り)にリモコン類を入れたものと、次男のメガネホルダーを、突っ張り棒で下げてます。
{D6F5BF93-0746-4925-985E-DAFEA440F00B}


この、ポテトヘッドのメガネホルダー、おさよさんのアイディアからヒントをもらって、フックを天地逆向きに貼ってます。
{839948F8-1584-48C8-ABF0-EF8D2C66D7FF}


テーブルまわりの必需品がスマートに片付きましたキラキラキラキラ

断捨離したおかげで、次はより使いやすくするにはどうするか考えたり、リゾートホテルみたいにしたいなーとか夢を描けたり、お掃除しやすくなったり…と、いいことばかりキラキラキラキラ

すどゆみさんの本、まだの方は是非読んで欲しいです。講座もオススメです!!