私は去年、大掃除をしませんでした真顔
(威張って書くことではないんですけどねてへぺろ)

夏から3ヶ月くらいかけて、「大断捨離」をしたついでに、ちょいちょい掃除したし、断捨離したおかげで、日々の掃除が楽になって、わざわざ大掃除しなくてもいいか、という箇所が多かったので…
(もちろん、明らかなサボり箇所もございますが滝汗…まぁ、いいのです!)

でも、改めて、きちんと、特にキッチンは綺麗にしておきたいと、常々思っておりまして。
今年の(今・年・の❣️ だから〜、まだ360日も、あーるーラブラブ)年末、特別なことをしなくても、綺麗なキッチンを維持できている❣️というふうにしたいなーキラキラと考えていました。

年始ちょうど(?)腰が痛くて、あんまり動けないので、新年早々、「キッチン大掃除シート」に着手しましたよ!!

去年、私が「断捨離シート」を活用してわかったこと…
それは「私はフセンに上手に書けば、やれるタイプの人間だ」ということ。
(大事なのは、上手に書くということだと思います。私が上手に書けるようになったのは、あな吉手帳のメソッドを、フォローアップ講座&マスター講座を受けて、マスターした おかげ❣️ そして、逆に言えば、書き出さないと、実行できないということもわかったガーン)

というわけで、今回も書きましたよ〜!!

まずは100シートにフセンを貼りました。
前回の反省を踏まえてね!
今回はなるべくまっすぐ綺麗に貼りましたよグッ(これが雑だと、案外イラっとくるのですアセアセ)
{20725600-AFA1-4E5D-AB31-19E88BB844F8}

そして、キッチンの真ん中に座って、見回しながら書いていきます。
家電製品、キッチン小物、扉、棚、壁…

書き出すと、山ほど(100枚を超えるほど)ありましたアセアセ

ただ、私の性格上、この1枚に収めないと、やらないなぁと思い、短時間で終わりそうで、カテゴリーが同じものは1枚のフセンにまとめたりして、貼り直したり書き直したりしながら書いた、渾身の、ぴったり100枚の「キッチン大掃除シート」ですキラキラキラキラ

{89BF7678-7F3A-40DB-B63D-8FC512C357FA}



続きは、また書きますね!



「あな吉手帳」って??

という方は、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓

banner横長中_1.png