便利になればなるほど情報量が増えてよく分からなくなる!? | 東京都大田区の行政書士しょうぶの至誠ブログ

東京都大田区の行政書士しょうぶの至誠ブログ

2014年6月1日に東京都大田区で行政書士登録・開業しました。主な取扱業務は補助金申請サポート業務と株式会社・合同会社・一般社団法人の設立業務です。

9月26日(日)になりました。

東京都大田区の行政書士しょうぶです。

 

 

今の世の中本当に便利なものだらけです。

最近10年間くらいで急速にスマートフォンが普及しました。

パソコンも年々進化しています。

これら以外にも、身の回りにあるたくさんの物が便利なものとして存在しています。

 

 

ここで、便利なものほど複雑なことも多く、情報量が増えてしまいます。

そのため、せっかく便利なものでも使いこなすことができない限り「宝の持ち腐れ」になってしまいます。

 

 

これからも様々な物がより便利になってくるでしょうし、それはそれでとても素晴らしいことです。

ただ、こうしたたくさんの便利さが溢れている状況の中で、それらをきちんと有意義に使いこなすことができるようにしなければなりません。

特にパソコンとスマートフォン(タブレットも)は、私たち行政書士が仕事をする上で間違いなく不可欠なものです。

ぜひとも「使いこなせる」レベルにまでしたいところです。