今年の東京都行政書士会の定時総会・定時大会は書面表決! | 東京都大田区の行政書士しょうぶの至誠ブログ

東京都大田区の行政書士しょうぶの至誠ブログ

2014年6月1日に東京都大田区で行政書士登録・開業しました。主な取扱業務は補助金申請サポート業務と株式会社・合同会社・一般社団法人の設立業務です。

5月29日(金)になりました。

東京都大田区の行政書士しょうぶです。

 

 

さて、本来ですと今日(5月29日)は私が所属する東京都行政書士会の定時総会と定時大会が開催されるはずでした。

ただ、新型コロナウイルスの影響により今年は「書面表決」となりましたので、実際に会場に行くことはなくなりました。

 

 

毎年東京会の定時総会は午後1時から始まります。

そして、定時総会が終わると続いて定時大会があるのですが、どんなに早くても午後6時以降にしか終了しません。

午後9時近くまでかかった年もありました。

エコノミークラス症候群になりそうな感じでした。

 

 

もちろん、コロナの影響で書面表決になってしまったことについては賛成していて、やはりまずは健康第一ですので致し方ないと思います。

ただ、毎年1回の恒例行事に代議員として参加することは、実はちょっとした楽しみだったりもします。

 

 

今後も行政書士会の様々な行事では、書面表決になるなどの開催方式の変更が続くかもしれません。

また、たとえ会場で開催することができたとしても、「3密」を避けることや「ソーシャルディスタンス」を確保することなど、とにかく何かしらのコロナ対策を講じなければならないのは当然です。

こうしたところでも色々と考え、慎重に行動しなければならないのですね。