映画『ソーシャル・ネットワーク』(ネタバレしまくり)
監督 デヴィッド・フィンチャー
製作総指揮 ケヴィン・スペイシー
製作 スコット・ルーディン、マイケル・デ・ルカ、シーアン・チャフィン、デイナ・ブルネッティ
脚本 アーロン・ソーキン
出演者 ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、ブレンダ・ソング
音楽 トレント・レズナー、アッティカス・ロス
あらすじ はこんな感じ。
ってか、このあらすじラスト直前ぐらいまで書いてあるよーな・・・(°д°;)
たまたま遊びに行ったらシネコンがあって、たまたま公開日だったので見てみました。
facebook作った人のサクセスストーリーかと思ったら、青春映画でした。
物語は過去「主人公マークの友人エドゥアルド&アイデアをマークにパクられたウィンクルボス兄弟が彼を訴えることになったいきさつ」と現在「弁護士をまじえたこの二件の訴訟の協議」をいったりきたりします。
役者さんたちは演技がうまくて、音楽もよくて、よくできた映画でした。
メインどころのジェシー・アイゼンバーグ(マーク)、アンドリュー・ガーフィールド(エドゥアルド)、ジャスティン・ティンバーレイク(ショーン)はとくによかったですけど、双子のウィンクルボス兄弟のアーミー・ハマーもすごくよかった。
ウィンクルボス兄のお金持ちのエリートだけどそんなにやなやつじゃない感とか、ショーンのうさんくささとか。
双子・弟の役者さんはええ声やったなーとか思ってたら、一人二役だってあとから知ったし・・・。
あと見逃せないのは、ショーンとはじめて会うお店の店員のシャツとか。
ラストのマークがエリカに友達申請のメールだして、返事を更新しながらまってるとことかよかった。
facebookで億万長者になったけど、いろんなものを失って独りぼっちになり、本当はfacebookでなにが得たかったのか気づいたけど、そもそもエリカがなんで怒ってるのか、ふられたのかはわかってないんですよね、きっと。
こんな感じでおもしろかったんですけど、全編通して盛り上がりがないすげー地味な映画なので退屈だったりおもしろくないって感じるかもしれないです。
眠くなる可能性は大!!(・∀・)
エドゥアルドの彼女のエピソードとかいらねーし。
あと事前にfacebookとかマークがはいりたがってる大学のクラブ についての情報があったほうがわかりやすいかも。
クラブ(フラタニティ)について知らずにみたのでよくわからんかった・・・(´・ω・`)
そんなこんなで70点ぐらい。
深夜に放送してるのにをたまたま遭遇して、ぼーっとみたらきっと80点ぐらい。
『プライド』一条ゆかり(ネタバレしまくり)
月刊『コーラス』で8年ぐらい連載されてて、累計で300万部以上売り上げている一条ゆかりの『プライド』。
この作者には『有閑倶楽部』で金持ちの道楽書いてた人ぐらいのイメージしかなかったのですが、ブックオフで100円コーナーに全巻並んでたので購入してみました(●´ω`●)
あらすじ はこんな感じ。
お金持ちで性格もまっすぐ育った有名な歌手の娘・麻見史緒と、ホストにはまって金をせびりにくる母をもつ貧乏で怨念のかたまりみたいな緑川萌が、オペラ歌手という同じ道を目指しなんやかんやしていく話です。
なんやかんやのところは、だいたい史緒くんはピンチにおちいっても成長してステップアップ。
萌はあらゆる手段をつかって上を目指すもどんどん不幸になる、を何回か繰り返していくとでも思ってもらえれば・・・(;´ω`)
二人でクィーンレコード副社長・神野隆をとりあえうんですけど、萌はアプローチしまくっても相手にされないのに、史緒くんは「留学のお金出してあげるから結婚して」と申し込まれ・・・。
萌が一度でいいから抱いて!って頼んでエッチしてもらったら妊娠しちゃって、しかも父親が神野なのかドラゴンボールオタクの外人デブなのかしばらくわからなくて・・・。
神野の子供だってわかったら、神野からおろせっていわれて・・・。
でも、なんとか産めるようになって仲の悪かった母親とも仲直りできたと思ったら死んじゃって・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
まぁ早い話が、恵まれてる人は幸せになって恵まれていない人は何をしても無駄!ってお話でした。
萌は子供産んでどっかで親子で暮していったみたなベタな終わり方でもよかったのに・・・。
なにもあんな無理やりな急展開で殺さなくても・・・。
ハッピーエンド風な終わり方してるけど、全然ハッピーじゃねぇ!ヾ(。`Д´。)ノ
ちなみにこの映画版では原作通りに歌のうまい人ってことで、史緒くんの役をステファニーって外人がやってて、無表情でセリフを棒読みする違和感満載だけどクセになる演技が見所です。
当然のことながら途中までの話しか映画化されていないので、世界でオペラ歌手を目指す二人のたたかいが銀座のクラブで行われて、なんだか妙にせこい話に仕上がってます。
漫画は55点ぐらい。
Assassin's Creed Brotherhood(DNAシークエンス7を完了)
昨日解除した実績。
Assassin's Creed Brotherhood
熱きこぶしに 闘技場で最高掛金で勝利する 10
ちりはちりに 現代編(2012年)で秘宝を一つ見つける 20
血の日曜日 DNAシークエンス7を完了 20
道路清掃アドバンス 兵を1人、ほうきで倒す 10
すまん、ダ・ヴィンチ ダ・ヴィンチ設計の船舶用兵器を破壊する 20
ローマの拳闘士 コロッセオでロムルス教徒の寺院を見つける 20
とりあえずシークエンス7盗賊ギルドがらみのお話をクリア。
Nothing is true, everything is permitted."(真実は無く、許されぬこともまた無い)
このシークエンスラストのあたりはちょいとかっこえーって感じでしたけど、その直後に「お前もイーグルダイブできんのかよっ!?」って驚きで全部吹っ飛びました。
熱きこぶしにはキックで体勢くずしてふるぼっこしてればいけました。
カンターキルがきまれば楽ちんです。
ちりはちりにはwikiの動画見れば2分ぐらいで解除。
シークエンス7クリアして微妙に時間が余ったので、ダヴィンチのやつでもやるかなーってやってたらたまたまほうきで掃除してる人がいたので道路清掃アドバンスも解除。
銀行屋ぬっころす時に潜入した裸祭り会場の建物入り口あたりでみかけました。
あと、意外とほうきは強かった。
んで、すまん、ダ・ヴィンチは火の玉ぶっぱなす船の破壊。
ハングライダーのやつと比べたら簡単。
ローマの拳闘士はシークエンス7の後半がコロッセオが舞台で、その時に入口みかけたのでついでに。
特に難しくもなく。
クリア&ほかもろもろで最終的には700ぐらいかなー。
1・2とコンプしたからコンプしたいけど、マルチやるきないし・・・(´・ω・`)
