HGBF カテドラルガンダム製作記(その4) | ~グータラ天国~

~グータラ天国~

グータラするのが大好きな大学生のガンプラ製作ブログです。

やっっと製作がゆっくりできる!って事で今日は久しぶりにカテドラルの製作4回目です\(⌒▽⌒)

今回は各部の隙間埋めと、一部の延長工作を行いました。

まずは隙間埋め↓


サイドアーマー裏、膝裏、肘裏、腰裏、足裏をそれぞれポリパテを盛って塞いでいます。
カテドラルではエフェクトを付けることも無いので、踵部分の凹みも今回は埋めてしまいました。

次に顔↓


こちらは漫画の方を見た感じ頬の段差は内容だったので同じくポリパテを盛って段差を埋めています。

次に延長工作
胸↓


こちらはディナイアルでもボリューム不足が気になった部分なので、約2㎜程プラ板を貼り足し、若干傾斜角度も変更しています。

次にフィン部分↓



カテドラルブースターのフィン部分は見た目を重視して思い切って13㎜程先端で延長しました。一応補強として裏側に0.3㎜プラ板を張り付けています。

とりあえず今日の工作は以上です。

延長工作はこの2ヶ所で終わりですね、後の面倒な工作は胴体のボールジョイント化だけです。
まぁディナイアルで一回やってるのでなんとかなる…かな?(≡∇≡)

地道に進めていこうと思います。


あとちょっと話変わりますが今やってるホビーショーで色々とサプライズ発表あったみたいですね

個人的に一番注目してるのがREシリーズのコレ↓

イフリ―ト改がラインナップ候補に入ってる!!



欲を言えばHGで販売して欲しかったな~とは思いますが、やっとプラキット化の可能性が見えました。ずっと待ってた身としては朗報です
(≡∇≡)

出ればたぶんその内ダウンサイジング化してHGもくる可能性もありますしね。

後はこのままMG AGE-3とかRGジム、陸戦型ガンダム グフみたくいつ出るかわからない状態にならない事を祈るだけです。
(=▽=)

本当に頼むぞ~バンダイさん



そんなとこで今日は以上