昨日は1ヶ月ぶりの定期通院日でしたのでいつもの病院に行ってきました

ところで午前中は職場で生活習慣病検診がありましたので、採血・採尿・血圧・心電図とあとはバリウム検査を受けました

こちらの採血につきましても大きな波乱はありませんでした

心電図は毎年異状が出てしまうので、毎回検査する方から何か自覚症状がないか質問されるんですが、今年も特に自覚症状はないという事で回答したものの、前回造影CTを受けたのがもう5年前になるんで、念のためそろそろ1度病院で検査をする事をすすめられましたので、近いうちに病院に行かないとあかんかなと思いました

バリウム検査はいつも通りしんどかったんですが、終わったあと下剤をもらってさっさとうんちを出さないといけないんで、午後の受診の際にの待ち時間はトイレとの往復になるのかなと若干不安でした

そして午後からはお休みをいただいていつもの病院へ行きまして、いつも通りに採血・採尿・リブレのデータのプリントアウトの依頼・問診という流れでしたね

採血につきましては今回も全くの波乱なし

※今回の看護師さんはめちゃくちゃ上手でしたよ~

その後は検査室に行きリブレの解析をしてもらってから確認した推定A1cは前回の6.1から6.7に下がっていましたが、今回はまあまあまともなリブレでしたので、少しは巻き返して7.5くらいになってたらええかなと思いました

待っている間はいつも通り読み溜めてしまっているフォロワーさんたちのブログをチェックしたりしていました

※心配した通り下剤の影響でトイレも何回か行きました

いつも通り1530からの予約時間やったんですが、この日も最終的には60分遅れと電光掲示板に出ておりまして、診察室に呼ばれたのは1645くらいでした

まずは確認したモニターに出ていたHbA1cは……

8.0→7.6
やや巻き返し
(  ̄ー ̄)ドヤッ
※こんな数値で別にドヤでも何でもないのだが(笑)
主治医からはいつも通りで特にツッコミはなく、TIRは68%やけどグリコアルブミンは16.5➡️16.0で良くなっているし、次回で7前半に戻っていたらええねと言われました

そうなったら先月提案されたポンプ導入はいったん白紙になると思います

もう1つの課題である体重は何となく分かっていたんですが+0.2㎏でした

※次回までまた頑張って減らしましょう

しばらくは休止させていただきます

という事で次回は5/9に受診となりました

まあ来月に向けては引き続き頑張ってHbA1cを7前半に戻したいと思います

おしまい(・∀・)