小倉競馬場現地観戦ツアーその2(3日目) | 緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

緩徐進行1型糖尿病になって何を楽しもうか日記

2型糖尿病やと思っていたら2年経って実は緩徐進行1型糖尿病やと告知され、一生インスリン生活の確定したおっさんが何を楽しみに生きてくかというと阪神タイガース・一口馬主・美味しい物を食べる事・ジョギング・かおちゃん。この辺を徒然と書いていってみようと思います。

【3日目】
前日に同僚からもう1度よし食堂に朝飯を食べに行きたいというリクエストがありましたので、この日もまずは唐戸市場へ向けて前進しましたルンルン

ところが残念な事によし食堂は開いていませんでしたので、1Fに下りて活きいき馬関街でそれぞれが自分の好きな物を買う事にしましたニヤリ

私はふぐの天ぷらと玉子焼きとエビクリームコロッケを買いましたウインク
ここで本気で欲しいものを買ってしまうと、あっという間にとんでもない金額になってしまうんですよねガーン
そのまま前日と同じルートで小倉競馬場に向かいましたルンルン

順調に進み小倉競馬場に到着しましたえー

11月に福島記念の日に福島競馬場に行った時は駐車場が満車でエライ目にあいましたガーン
この日も小倉大賞典がありましたので、駐車場が満車になってやしないかと心配していたんですが、恐らく小倉競馬場の方が駐車場のキャパがかなり大きいみたいで、特に問題なくすんなりと駐車場に入る事が出来ましたウインク

駐車場から歩いて正門で出資者と合流してから、2人を競馬場に残して私はモノレールに乗って別の場所に移動しましたニコニコ

このあと1200過ぎに競馬場に戻るまで空白の時間を過ごしたのですが、これについてはまた番外編として書きたいと思います爆笑

さて7レースの出走馬がパドックに出てくるのに間に合うように小倉競馬場に戻りましたルンルン
相変わらず馬体が細かったですえーん
今回もがんばれ馬券を購入しましたウインク
今回もまたまた出遅れましたびっくり
最後尾でゴール板を通過しましたプンプン
12着でゴールインしましたえーん
レースを見終わったらそそくさと競馬場をあとにしましたチュー
ですから今回小倉競馬場に滞在したのはほぼたったの1時間くらいでした口笛
いつも通り名ばかりのタイトルです照れ

その後は守恒にある神社のそばのカフェLion Danceさんに行きましたえー

これを注文しましたおねがい
ホットケーキタワー6段ですラブ
ホットケーキ1個自体の大きさはそんなに大した事はないんですが、結構生地がしっかりしてまあまあぶ厚いので食べているうちにじわりじわりと効いてきましたねガーン
なんとか食べきりましたよ口笛

ちなみに同僚が食べたのは私の6段をさらに上回る8段でしたが証拠写真がこちらです爆笑
少し分かりにくいですかね口笛
(出資者撮影)
ちなみに隣に座っていたおばちゃん達もかなりビックリしていましたねてへぺろ


さて、いつも日程ギリギリまで楽しんでから帰っていましたが、そうするとやはりかなりの身体的ダメージを受けてしまい、回復するまでに物凄い時間を要してしまいますので、今回は少しだけ早めに帰ってみる事にしまして、名残惜しいのですがここで九州からは離れる事にしましたえーん

予約していたお弁当を1830までに受領しないといけませんでしたので、小倉南IC~岩国IC間を一気に高速道路を使って走り抜けましたアセアセ

宮島口に到着しました爆笑
うえのさんであなごめしを購入しましたおねがい

再び移動して広島駅に向かいましたルンルン
ここでもおみやげを色々と買いました爆笑

その後は麗ちゃんでお好み焼きを食べる事になりました照れ

いつも通りに駅ビルアッセの2Fに行きましたが、知らないうちにお店の場所が移転していましてekieダイニングというところにありましたびっくり
豚肉卵焼き爆笑
まずはウォーミングアップルンルン
豚肉卵そばのそばダブルです爆笑
こちらも安定の美味しさでしたねおねがい
食べ終わって再びR2を走り始めましたが、さすがに満腹感もあって強烈な睡魔に襲われてしまいましたので、福山手前でノックアウト寸前になり慌ててコンビニに車を停めてアラームもかける事なく寝ましたzzzzzzzzz


ねむねむ(-.-)Zzz・・・・