成人の日は、1948年に「1月15日は青年を祝い励ます日」と法律で定められました。
現在は、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき1月の第2月曜日に改正されています。
赤文字がクイズに出やすい。
いつも思うことだが、
成人式を妨害したり、
ヤンキーが大騒ぎしたり、
振袖を着れない女子のために
ラブホが着付けがかりを雇ったり、
日本の悪い風習と化している。
こんな日にはきっと街に天狗とかした芸人吉村が
現れるに違いない。
綾部がてんぐ、てんぐと言われてるが、
綾部は熟女の前でもっこりさせてるだけかもしれない。
という意味じゃ、破天荒芸人吉村の方がてんぐっぷりを発揮するだろう。
四六時中てんぐってるんじゃないよ。
古来、男子は、髪を結い冠または烏帽子をつけ、
服装を改め成人したことを周囲に示し、
女子の場合は裳着〔もぎ〕、髪を結い上げる髪上〔かみあげ〕、
歯を黒く染める鉄漿〔かね〕(お歯黒)付けていた。
部族の成人式は足にひもをつけ、バンジージャンプをしたものだ。
こんな日こそ、日頃てんぐになってる芸人を捕まえてはバンジーさせるべきだ。
君たちはまだ成人してないようだから。
魔女狩りならぬ、てんぐ狩り企画。
「芸人、てんぐ王決定戦」