虹心のブログへようこそにっこり

ご訪問ありがとうございます笑

脳性麻痺による下肢と体幹の障害

知的障害のハンデを持つ女の子です飛び出すハート

肢体不自由児の特別支援学校に通う学校

クセ強めの小学2年生ですよだれ

(2023年4月)

 

 

 

ラーメン!

 

 

 

 

いいね、フォローすごい励みになりますダッシュ

頑張れます!泣き笑い

 

前回の記事はこちら

 

上記ラーメンの写真は

茨城県にあるラーメン屋さん

好きなラーメン屋さんですよだれ

 

 

 

学校のPTA地区役員さんと

学校の先生と連れ立って

市役所の防災課へ赴いた

 

帰りの一杯ラーメン

沁みた〜爆笑

何食べても美味しい〜んです、リリさん

しかもグッズもカワイイ・・・

ちょっと買っちゃおうかな?

って思うくらいカワイイ・・・

 

そしてそして

なんと初めて

学校の関係のママさんとサシでご飯行っちゃった飛び出すハート

 

嬉しいバレエ

キャッホーびっくりマーク

 

一番その点が沁みている・・・

今まで保育所・学校の繋がり0の私が

初めてラーメン食べに行けたよー‼️(感動)

 

おとうさーん!

やったよー!

(亡き父に報告レベル)

 

感動と美味しさの

ラーメンレポで終わってしまいそう爆笑

 

こちらのお店は

子連れ歓迎店ではあるんですが・・・

子連れでは

なかなか

個人的には行きづらいネガティブ

 

食券買って

食べるタイプのラーメン屋って

幼児には味付け自体も大人っぽくて

案外食べてくれない

イメージがどうしてもあるちょっと不満

 

なので娘を連れて行ったことがありません、

 

 

今度トライしてみようかな・・・・

 

 

あ、食券買わないタイプの

ラーメン屋は結構行きますよだれ

 

そして

なぜかみそ一択の娘です・・・・

 

 

虹心さんすごい顔して

食べておりますな・・・。笑

前回記事との落差が凄い。笑

 

食べてるのは

お子様みそラーメンですニコニコ

偏食気味の娘でも

こちらのラーメンのほぼ完食率高めですニコニコ

安心する感じの

(おうちラーメンに近い?)麺と

複雑ではないスープに

コーンとナルトが娘の心を鷲掴んでいます爆笑

他にメンマとチャーシューが入ってますが

娘は要らないそうです爆笑食ってくれ〜

 

 

旦那氏は山岡家とか

ラーメンショップとか

果敢に

娘を連れてくタイプなので

人によりますよね・・・・

 

 

・・・

 

いやいや今回は市役所行って

防災のお話を聞いて来た話をしたかったのですよ爆笑

 

市役所へは

この地域にお住まいの子でこんな子がいます〜

 

という学校側からの案内をして知ってもらう事と

 

災害の際にはこういった対応を想定しています〜

 

っていう市役所からの有事での取り組みをヒーリングできる機会がある

 

時間が合えば一緒にどうだい?

と私はなんの役も活動もしていない一般人の身なのですが・・・

 

誘って頂きまして(ありがたい)お願い

 

貴重なお話を聞く機会と

防災について今一度考える機会を与えて頂きましたランニング

 

私の住む市では

自分の身は自分で守るほかないな、と思わせられた印象上差し

(それぞれの市によって対応が異なります)

 

避難所は開設したとしても

そこで使用するものは自宅から持って来るほかない上差し

 

だから常日頃から準備を怠ってはいけない上差し

 

ということなのだろう・・・

 

自宅に備蓄してあるのは

 

食料(保存食)

ボディシート(8x4)

電池

ライト

ポータプル充電器

灯油

携行缶に入ったガソリン

木炭

カセットコンロ

ガスボンベ

使い捨て食器

 

東日本大震災の時

電気も水も使えない時期が続いたけど

あの頃は今よりも備蓄がなされてなかったけど

 

なんとかなった

 

なんとかなったけど

 

娘がいる今、あの頃と同じ状況になったとしたら

 

どうなる!?

不安しかない・・・・

 

物質的不安というよりかは

精神的不安が大きいな・・・・

 

きっと延々と続くであろう

「ねぇ、どうしたの!?」

「ねぇ、テレビつけてよ!」

(当然電気が止まればつけられるはずもない)

攻撃に耐えられるんだろうか、私は・・・・

 

状況が変わると

一気に不安になる娘は同じ疑問を延々ぶつけがちネガティブ

 

災害を想定したリアルな訓練

やってみるべきだろうが・・・・

 

いつぞやかのテレビで防災意識を高めるために

あえて災害を想定したお泊まり体験会をどっかでやってた気がする目

 

自宅では絶対できない気がするから

そんな体験を近い未来してみようびっくりマーク

 

 

気を抜くと

更新がストップしてしまう私ですオエー

 

すみませんダッシュ

またぼちぼちやっていきますお願い

 

とにかく何を伝えたかったというと

 

茨城のラーメンを是非食べに来てね!って話!違うか!泣き笑い

 

 

 

 

 

 

ネクターうちの近所のスーパーで見かけない泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘、音過敏があるはずなのですがカラオケできました驚き

 

娘8歳にして初めて鍼治療を受けましたオーナメント痛くなかったそうです上差し

 

 

ようやく蝋燭の火を吹き消せるようになってきました誕生日帽子にっこり

 

娘の歌うバースデーソングにっこり誕生日帽子

 

イベントバナー

 

娘の役の演じ分けも見どころな「どうぞのいす」

6分と少しで長めですがお付き合いください泣き笑い

娘は文字が読めません上差し

耳で暗記して読んでいます上差し

 

 

 

 

 

娘の所属はこちら飛び出すハート