【経験談】仕事がパツパツ!という時の私の判断基準 | ひとり起業家様のアイディア・作戦会議専門サポート♡|東京・神奈川・オンライン

ひとり起業家様のアイディア・作戦会議専門サポート♡|東京・神奈川・オンライン

宮本佳実さん監修
『起業タイプ診断士』&『サポートコンシェルジュ』
♦️パソコン苦手なタレントタイプさん
♦️自分は何が好きかわからないマネージャータイプさん
を、経営者タイプ目線でサポートします♡

 

こんにちは。

くまっち こと 加藤ゆき です。

現在は

 ・米粉のお菓子教室

 ・マインド&PCサポート

 ・サポートコンシェルジュ

などをお仕事にしています。

 

過去の経験値はこちら→ 自己紹介

 

今日は小学校の時の同級生とランチに行きました♪

年齢的にも、いろいろと悩み多きお年頃なので、

あれやこれや、本当は話したいこともそっちのけで

いろいろ話してしまいました(笑)

もう、⚫︎十年も会ってないのに、

やっぱり馬が合うというのは小さい頃から

変わらないのかなぁ・・・♪と、不思議な気持ちになりました。^^

 

 

 

さて、今日は・・・

 

 

 

キャパオーバーの見極め

 

仕事の量だったり、雑用の量って、

正直、マックスまでやってみないとわからないところ、

ありますよね?

 

でもさ。

 

やってみて、潰れてからじゃ・・・遅いじゃない?(笑)

 

 

 

 

 

そんな時、私が基準にしているのは

『寝る時間を減らさないこと!!』

 

 

 

特に、自宅で一人でやると

延々とできちゃうわけです。

しかも、やるスピードも、やる気や集中力によって

すごーーく時間がかかったりしますよね。

 

 

逆に、好きなことだと、いろんな隙間を駆使して

作業ができちゃうんですよねぇ・・・。

 

 

 

 

だから、

どんなに隙間時間をうまく使っても無理

→寝る時間が犠牲に・・・

ということなので、

そこまでいかないようにすることに決めています。

 

 

 

 

 

過去の経験で

 

 

子供が小さいうちって、

子供が寝たら作業ができる!!と、

無理に仕事を持ち帰ったりするじゃない?

 

でも、本当に子供の世話と家事するだけで息をつく間もなく、

寝かしつけも睡魔に負けない様に、ゾンビみたいに起き上がって

夜中までカタカタ仕事をする。

朝も子供が起きだす前にとにかく1時間でも作業を〜〜〜

 

・・・って、

本当に辛いのよ!!!(叫)

 

 

それでも潰れなかった自分を褒めたい。

 

 

 

 

 

 

それね、

ちゃんと自分の状況を訴えていいんですよ。

 

 

「誰か助けて!」

って、言っていい。

 

 

子育てを理由に普通の社員に負けたくない、って

頑張っちゃった人が言うのもなんだけど💦

 

 

 

だから、今の日本の社会が

変わらなかったんだなぁって反省しています。

(急に話が大きくなったけど、要はそういうことだもんね。)

 

 

 

 

過去の経験を生かして

 

 

 

時間で仕事しないこの世界は

やっぱり私にとって救世主だったんです。

 

だからこそ、

「仕事で予定がパツパツにならない」

「時間に追われない働き方」

の目安は

自分の過去の経験を生かして

 

『寝る時間を減らさないこと!!』

 

にしています。

もちろん、好きなことをしたい時はたまには夜更かしもしますよ〜。

 

 

 

9月中旬にモニター募集開始予定↓↓↓

登録してお待ちくださいね♡

友だち追加

公式ライン登録は画像をクリック🎵

 

 

 

その他☞ポータルサイトはこちら