【自分を知る】ブログのライティングスタイルは決まってる? | ひとり起業家様のアイディア・作戦会議専門サポート♡|東京・神奈川・オンライン

ひとり起業家様のアイディア・作戦会議専門サポート♡|東京・神奈川・オンライン

宮本佳実さん監修
『起業タイプ診断士』&『サポートコンシェルジュ』
♦️パソコン苦手なタレントタイプさん
♦️自分は何が好きかわからないマネージャータイプさん
を、経営者タイプ目線でサポートします♡

 

こんばんは。

くまっち こと 加藤ゆき です。

現在は

 ・米粉のお菓子教室

 ・マインド&PCサポート

 ・サポートコンシェルジュ(近日開始)

などをお仕事にしています。

 

過去の経験値はこちら→ 自己紹介

 

 

 

 

アメブロを開設して、

早1週間?

・・・あれ?

 

 

 

 

違う、2週間だ!笑

 

 

ただ黙々と書いていたら

いつの間にか2週間経っていました😅

 

 

 

 

この夏はひたすら文章を書くことに

集中していました。

 

 

 

書き続けてわかったこと

 

 

 

文章を気軽に書くことは得意。

タイピングも好き。

ブラインドタッチでだーっと打つのがストレス発散。

(逆に長い文章をスマホ入力するとなると

まどろっこしくてやる気がなくなります💦)

 

 

 

 

そして、私がスムーズに文章を書くスタイルは

 

気分が乗った時。

一人の時。

 

ちびっ子がいる時だと、ずーっと話かけてくるので、

文章は考えないことにしています。笑

 

 

 

 

 

気分の乗る時はいつ?

 


家で書くなら朝が好き。

カフェで書くならタイムリミットのある中で書くのが好き。
夜は一人で起きてられるタイミングがなかなかないのですが、夜の文章は、基本、重ーい文章になるので、暗い文章になりがちです。



会社員時代も、相手に返信するメールはさらっと朝に対応するのが一番早く解決。
夜に書くと、なんだかいらんことを色々書きたくなってこじれることが多いので、極力避けたりしていました💦そう言うことってありませんか?


今の所、「毎日書く」ことが目的なので、なるべく毎日書いていますが、なれてきたら、書き溜めたりもしたいなー♡


自分の気分が乗る時を把握しているとライティングスタイルが決まってくるかもしれません🎵





何が好きか、どうするとできるか

 

そんな観点からも、サポートのご相談が可能です✨

あなたが飛躍する姿を、一緒に追いかけられたら嬉しいです♡

 

9月中旬にモニター募集開始予定↓↓↓

登録してお待ちくださいね♡

友だち追加

公式ライン登録は画像をクリック🎵

 

 

 

その他☞ポータルサイトはこちら