カウンセラー苔子です


大好評【カウンセリング】

悩み相談・現実がサクサク好転して行きます
オンライン・対面が選べます♪
🔻
昨日は雨の広島
とある墓苑で清掃の奉仕活動をして来ました⭐︎

トイレを磨き上げるとメチャ気持ち良い

我が家の掃除もこれくらいすれば良いのに…と思いつつ (^◇^;)



お昼をご馳走になって

お経もあげてもらって


ありがたい、ありがたい



この場所にいるだけで気持ち良い
昨日は濡れる葉が青々しい雨景色を堪能

夜、ここで星空を観たいなぁ⭐︎
いつか、叶うかしら( ´∀`)



ここは永代供養5万円ポッキリという格安墓苑

葬儀が15万‥合わせて20万円也…


葬儀に金をかけず、その分、生きてるうちに旅行など楽しんで頂ける様、旅行プランを計画中だとか 


今やお寺も多業なサービス業である


現代はお墓を持たない人も多いそうで

お寺もお墓も、スタイル変更、そんな時代なのだろう…



ネパール式だと、遺体は焼いて川に流すだけ
それを思えば自由に選択できる現代のスタイルは良いのかもしれない


これね、ネパール式 ↓



焼いた後には何も、骨も残らず、灰だけ


木の灰なのか、骨の灰なのか見分けも付かない

それを「ほうき」で履いて川へ落とすスタイル



ちなみにここは世界遺産のパシュパティナート という所

素晴らしい学びある聖地なので、ネパールに行くならぜひ行って欲しい苔子1番のオススメの場所です

🔻



ネパールはお墓が無い代わりに
町中至る所に神様が祀られている

ご先祖様への思いや祈りのスタイルも
国によって様々

信仰っていうのも、人間ならでは

日本人は無宗教だと言うけど、日常に溶け込んでるから、敢えて「どれが」とも今更思わない行事や所作が色々とある

信仰に対しての教えも、自分と深く関係のある事だから、聞くと興味深く知るのはとても面白い

なかなか日本だとそういった事に、触れようと思わないと触れる機会もないのだけど

「パワスポ巡り」や「神仏参拝」が流行るのも分かる気がする

理屈抜きで本質的に人が求めるモノがそこにあるからなんだよね

という事で

なかなか自分の部屋の片付けは「やる気」が出ない苔子

そ、そのうちね…


ではでは😊今日もスペシャルな1日を
LOVE❤️LOVE❤️HAPPY 

全力で地球を堪能


セッション・イベント情報は

こちらをご覧下さい

🔻

🔻

LINE登録すると簡単に情報が見れて

お問い合わせにも便利です

🔻
友だち追加




kokeko blog.