今日は広島・宮島の山中にある岩の中で
護摩法要🔥が行われました

この場所の名前は 岩屋大師 と言います



立つと頭が着いてしまう位、天井は低く

中には40名位入れる程のスペースがあります



宮島のお寺「大聖院」の若い副住職さんによる

護摩法要🔥


法要という正式な場なのだけど

今時、ケータイ撮影の多い事!

(そーゆう苔子も撮ってる笑)


しかし、お護摩では、しっかりと

一緒にお経を唱えましたよ



自然の中で行われる業は、それはそれは良く


荷物を運んだり、行くのに労力が要るけど

わざわざやる甲斐があると言いますか…


久々に登山して、雨にも濡れて


それでもここでやりたい、を

叶えてもらってありがたく…


南無南無🙏合掌


そうだった…

今思い出した


私がここで護摩をしたいと言ったんだった…



企画は

宮島弥山倶楽部という会の主催なのだけど


よくよく考えたら…

色々と…要望を叶えてもらっていたーー(°▽°)

(今頃気付いたんかーーい)


今度、リーダーに会ったらお礼を言わねば🙏



そして、またお願い


夏の新月、できれば流星群が来る時に

弥山山頂で星見のお泊まり会やりたーい


お願いしておこう♪♪♪


なかなか個人ではできない事をしてくれるので

ありがたい事です



今日の宮島は雨で霧がまた幻想的で

雰囲気バツグンでした


また登山の道中でのお喋りが楽しいのよ

ゼーゼー言いながらだけど


私なんて1人で悶々と…なんて

絶対登れないわ



いつものメンバーと

いつもの山へ



たっぷり歩いて護摩法要もしてもらって


*\(^o^)/*あーーーー

楽しかった


良き日となりました♪