今回、息子達と会食するのも

上京目的


当初は

「そちらの指定された場所へ

行きます」強気のラインを

していたが

近くなると不安になり

わかりやすい近場を希望😁


宿泊している両国へ

来てくれることになり安心

しかし、

「ちゃんこ鍋」のお店がお休み

東京でも働き改革で日曜日

お休みが増えたのかな


息子案内で湯島の鴨鍋の店へ

下町の雰囲気の残る場所で

個室で落ち着く





三人で美味しいものを食べる

スタイルは定番

美味しいもの食べると

緊張もとれ、会話が弾む


半年ぶりに会った息子は

精悍な顔になっていた

が、痩せてみえ問うと

最近、風邪引いたと


どんな時も風邪ひかない

抵抗力ありの息子だったが

年齢とストレスなのか

気にかかった

二人の旺盛な食欲に少し安心

近くの湯島神社へ散策



人気のない車の通らない

場所でも、

携帯操作でタクシーが呼べる

都会!

田舎から来た私は驚き😲


夫と私愛用のグラス

高級ガラスで大切していたが

二人に譲ろうと持参

彼女が喜んでくれて良かった

楽しんで欲しい♪


東京に長いが二人とも
両国は初めてと三人で
スカイツリーの夜景に歓声😁


今回の上京は友人を誘った

友人も東京にすむ娘に会う

必要があり

二人とも

それぞれの子どもと1日目を

過ごす


夜の両国駅

東京は現役の時

来る機会が多くあったが

両国に泊まることなく

パック旅行の宿を両国を選ぶ

正解で

墨田区の雰囲気を堪能できた


国技館は
場所中のため、お相撲さんも
ファンの方々も道にあふれ
海外の方もいっぱい♪



すみだ北斎美術館

墨田区生まれ葛飾北斎
昔から好きな浮世絵
北斎のストーリーを
じっくり見れ良かった


北斎美術館から見る
スカイツリー


隅田川を歩く







旧安田庭園も近く





旧安田庭園の一角に刀剣博物館
日本刀文化をみる海外の方も
多く、日本の技術の凄さを
あらためて知る

「たたら吹き」で作られる「玉鋼」のビデオは50分上映
興味深く、おすすめです


友人の娘さんの道案内で新宿へ

ランチは牛タン定食

良心的なチェーン店と感じる

美味しいランチでした



その後、友人念願の

空飛ぶペンギン🐧を見に

サンシャイン水族館へ



二人とも上京した成果を

抱えて帰路へ

ちょっと一歩踏み出すと

面白い世界が広がっている

それと、同時に残された時間

は少ないと実感し

大切に過ごそうと思う


気持ち良く送り出してくれた娘
歓迎してくれた息子たち
あたたかく接して下さった
ブロともさん達ありがとう❣️

そして、お父さん
変わりなく過ごしてくれた
夫に感謝です🍀