早朝からウッドデッキの

掃除をする

最近の私は、活動する日と

不活動日が交互となる


昨日は

ダラダラと不活動日

寝るときに反省するほど😁


そんな日を過ごした翌日は

やる気があり身体も動く

活動する日


気になっていたウッドデッキ

の大掃除に手を出す

雨に濡れているのに見て

今日やろうと!スイッチ

天気予報は確認し小雨予報



日陰のためか

カビ?苔?が生え、

黒ずみ、ホウキで掃いても

スッキリとならない


夫が元気なうちは

家の外回りはやってくれ

私がすることはなかった


夫が倒れて、帰省中の息子が

気にして大掃除をしてくれた


放置してため

カビとり剤が必要と買い求め

黙々と作業した

私の知っている息子でなく

夫に似てきたと感じた


帰省のたびに頼もうと

喜んでいたら

コロナ騒動で帰省が叶わず

自分でやることになる


雨の日するのが良いよう思え

雨に濡れながらするのが

遊びのようで楽しかった


梅雨をすぎると

ウッドデッキの黒ずみ

が気になっていた


今朝の濡れている

ウッドデッキを見て

やる気になる


午前中は小雨予報のため

ナイスタイミングと

スイッチが入る


ムムム、放置していた分

とれにくく苦戦

右半身の不自由さもあって

今まで以上に力仕事となる

が、リハビリと思い頑張る


9割の出来で今日は終了

徹底的してたことが

出来なくなりほどほどで

折り合うようになる

私の老いの作法かも

ウッドデッキが綺麗になり

気持ちがよい



水を使う ついでに

窓ガラスと網戸を勢いある

ホースの水で洗い流し

ついで掃除し気持ちが良い

雨はすぐ止み濡れなかったが

勢いあるホース水で

私はビジョビジョ😁


もう一つ嬉しいことに

ウッドデッキで育ていてる

オリヅルランが

垂れ下がる勢い栄える


株分けし人にあげようと

先の楽しみが出来たのが収穫

一昨年の雪で

枯れて消えてた苗が復活

ここまで栄えると

その逞しさに、励まされている

ようで愛おしい