箱根駅伝 青学総合優勝おめでとう!

 

今朝のニュースのダイジェストで

 

「遊行寺」

「遊行寺の坂はきつかったです」

「遊行寺は」

 

と何度も言われてようやく思い出しました。驚き

 

 

今年もこの季節がやってきました。 鏡餅

門松遊行寺の新春特別展門松

1/1〜2/12土、日、月、祝日限定で

一番有名なあの「後醍醐天皇御像」も見られます。

南北朝時代の国指定重要文化財です。

 

「遊行寺の什宝」新春特別展

 

 

歌川広重 「東海道五拾三次」より

遊行寺 神奈川県藤沢市 

 

 

箱根駅伝で気づくよりも数日前‥

年末の熊野旅行での発見をすっかり忘れていました。あせる

 

 

熊野本宮大社の階段を登ったところで

「後醍醐天皇?!」と驚いていたら、神奈川県藤沢市の遊行寺のポスターでした。

 

はるばる和歌山県熊野本宮大社に、神奈川県の母たちと訪れていたので一気に距離が縮まったようななんだか不思議な感覚でした昇天

 

 
今年は行けたらいいな。

 

 
一遍上人とか、山伏とか南朝とか、
遠い熊野にも昔から繋がっていたことが見つかると嬉しいものです。
 
行きたくて未だ叶わず今年こそ下矢印