
本文はここから
18番なんて、言葉、みんな意味分かるのかいな。
18番と書いて、「おはこ」とも呼ぶ。
あなたのおはこの歌はなんて質問する人って、いるの?
18番の由来が歌舞伎で、
18番の由来が歌舞伎で、
いわゆる今のエビさまの流れである、
市川団十郎が起源であることは知っている。
まあ人気の高かった歌舞伎の演目を18個選んで、
18番と名付けたのだが、
それが一番得意の歌として、
18番というようになったんだと思うよ。
まあ、今風に言うと、
エビ様の得意な演目が
「どらえもん」だったら、
「どらえもん、どらえもん」と
のびたという庶民の助けをうけ、
いじめっ子ジャイアンに立ち向かう、
正義の味方ドラえもんとして、
くまどりなんかして、
ジャイアンを退治してただろうね。
で、18番か。
うけ狙いで、「マジンガーZ」を歌ったことがある。
簡単な歌なので、うまく聞こえるし、盛り上がる。
ところが、落とし穴があった。
「じゃあ、今からアニメソングしばりね」なんて
誰かが言いだして、まあ、聴いたことのない曲ばかり。
大体歌えない。
結局キーが自分にあってる曲を探しておいて、
歌うのがいいんだろうけど……。
やっぱ、人気があるのはミスチルだよね。
完全に歌える曲。「クロスロード」。
これはうけもいい。
しかし、ここにも落とし穴が……。
「私、ミスチル大好き。
この曲歌って」
なんて、無茶ぶりをしてくる。
基本、ミスチル、難しい歌が多い。
「イノセントワールド」しか歌えないのに……。
「イノセントワールド」しか歌えないのに……。
無理してリクエストにこたえて、歌うと、
すごい下手。
これは頂けない。
つまりうまく歌える歌をいくつか、
チョイスしておいて、
そればかり歌うとうまく聴こえる。
それが結局いつも歌うので、18番になっている。
じゃあ、何が18番なんだろう。
今なら、有吉の復活もあり、
猿岩石の「白い雲のように」なんか
逆にうけそうだ。
あの歌は簡単だ。
でも、なんの曲という人もいるな、きっと。
すると、やっぱ、18番は
「マジンガーZ」ということにしておきましょう。