最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧あの珍作ホラーの続編を配信で観直したら畑芽育さんの見どころ満載だった「事故物件ゾク 恐い間取り」タイトルがなぜ英語なのかが謎だけと、内容は大好きな映画だった「ホーリー・カウ」「最強殺し屋伝説国岡」シリーズ第2作だけど、実質ミスマガジンPR映画な「グリーンバレット」お客さんがおっさんとおばさんだけだった「サラバ、さらんへ、サラバ」日本酒好きなら楽しめるベタドラマだった「種まく旅人 醪のささやき」当たり前だけど観たらタイトルの意味がわかった「層間騒音」ほぼタイトル通りの内容だった「ジュリーは沈黙したままで」これは女優井川遥の遅すぎる代表作になりそう「見はらし世代」ヒロインが嫌なヤツで終わり方も悲惨だった「グランドツアー」ヒロインのおばさんっぽさがいい味出している「夏の終わりのクラシック」ちゃんと前2作同様につまらない「トロン:アレス」コレで寝なかった自分を褒めてあげたい「秒速5センチメートル」シリーズ最新作を観る前に原点をおさらい「最強殺し屋伝説国岡完全版」最新作公開前にシリーズ2作をおさらいしてみたら…「トロン」「トロン:レガシー」人魚が人間界に来るのに物理的な理由があるのが凄い!城定秀夫監督の初期作品「渚のマーメイド」実写版を観る前にオリジナルをおさらい「秒速5センチメートル(2007)」アマプラで配信中リーアム版トラック野郎のまさかの続編の中身は!?「アイス・ロード リベンジ」エクストリームはカス映画専門レーベルなのか?「RED ROOMS レッドルームズ」監督&キャストの舞台挨拶付きで観た「NEW RELIGION」「言えない秘密」の韓国リメイクは最高のエンディングだった「シークレット・メロディ」<< 前ページ次ページ >>