吹替版で観直した「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」 | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。

スティーブ・ロジャースからサム・ウィルソンに主人公がチェンジした「キャプテン・アメリカ」のシリーズ第4作です。

初代キャプテン・アメリカことスティーブ・ロジャースから“正義の象徴”でもある盾を託されたファルコンことサム・ウィルソンが、新たなキャプテン・アメリカとなる。その矢先、アメリカ大統領ロスが開く国際会議の場でテロ事件が発生し、各国の対立が深刻化し、世界大戦の危機にまで発展。混乱を収束させようと奮闘するサムだったが、そんな彼の前にレッドハルク(赤いハルク)と化したロスが立ちふさがり…


とりあえず脱マルチバースなお話だったのは良かったところ。二代目ファルコンのホアキンも楽しみだけど、魅力的な新キャラに乏しくこの先のアベンジャーズ大丈夫?という感じ。

脳みそハルクな黒幕とハリソン・フォードの老人ハルクは今回だけでおなかいっぱいです。

村井国夫の吹替だけは良かったけど。

日本を絡めて来たのは日本でMCU人気が低迷しているからか?