殺人シーンが滅茶苦茶リアルだった「聖地には蜘蛛が巣を張る」 | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。

「ボーダー 二つの世界」の鬼才アリ・アッバシ監督が、実際あった娼婦連続殺人事件を元にしたクライムサスペンスです。

 

2000年代初頭。イランの聖地マシュハドで、娼婦の連続殺人事件が発生する。「スパイダー・キラー」と呼ばれる殺人者は「街を浄化する」と犯行を繰り返すが、一部の人々はそんな犯人を英雄視する。女性ジャーナリストのラヒミは、危険を顧みず事件を取材する。そして遂に犯人の正体にたどりついた彼女は…

 

最初にシングルマザーの娼婦が家を出るところから殺されるまでが克明に描写され、被害者の不幸さに同情しました。

殺人シーンがやけにリアルで最後にはドキュメンタリーみたいになっていて、かなり重い作品でした。

 軽い気持ちで観たら大変なことになるかも。