80年代の松田優作をAmazonプライムで観る④ハリウッド進出作にして遺作「ブラック・レイン」 | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。


松田優作のハリウッド進出作品にして遺作となった1989年の作品です。

ニューヨーク市警のニックとチャーリーはヤクザの佐藤を逮捕し、日本に連行するが、大阪に到着するなり、佐藤の仲間によって逃亡される。困惑するニックとチョイにベテランの松本警部補がつき、佐藤を追跡するがチャーリーが佐藤に惨殺され…

劇場公開時にも観ましたが、改めて観ると内田裕也や安岡力也の「ヨコハマBJブルース」組が出ていたり、若山富三郎が英語の台詞しゃべっていたり新鮮でした。
ただ内容は主人公ニックがボンクラで護送で日本につくなり佐藤を取り逃すし相棒見殺しにするし、しかもみんな人のせいにしたりと最低なキャラでびっくりでした。
プロダクションデザインもありえない空間だらけでだし、なぜヤクザがそんなところにって場所ばかり出てくるしでバカ映画にしか見えません。
しかし、ながら松田優作はちゃんと悪役として爪痕を残しているし見所は松田優作の全力ハリウッドデビューです。
もう少し長生きしてたらハリウッドで渡辺謙を超える活躍をしていたかも。