
「2から観ても大丈夫!」のCMでおなじみの「テルマエ・ロマエⅡ」です。
1がことさら面白かったかあんまり覚えていませんが、上戸彩の入浴シーン観たさでまた観に来ました。
ローマのテルマエ技師ルシウスが皇帝からテルマエユートピア建設を依頼され、そのアイディアを考えるうちに現代の草津温泉にタイムスリップする。
そこにはマンガ家志望でローマ好きのマリが!
ルシウスは草津温泉の湯もみや混浴をヒントに再びローマへ。
しかし、そこでは疫病のケイオニウスになりすます偽者がいて、いっしょに古代ローマに来たマリが魔女として捕らえられてしまう…
正直ストーリーはどうでもよくてルシウスが日本のお風呂にまつわる文化にカルチャーショックを受けるギャグがひたすら楽しい映画です。
今回は力士が多数が登場したり、なぜか白木みのるや松島トモ子といった昭和の人を使ったベタなギャグ、さらに浪越徳二郎にめっちゃリスペクトしていて、平成生まれには全く理解不能なギャグがおっさんには心地よかったりします。
またルシウスが日本で知ったお風呂文化をローマに再現するとき、ほとんどが奴隷を動力としてやらせる発想がバカバカしくて素敵です。
さらに上戸彩の入浴シーンも前作より増量されていていい感じ。
ゴールデンウィークにぴったりなゆるいスペクタクル喜劇でした。