この3Dはやっぱり微妙「攻殻機動隊S.A.C SOLID STATE SOCIETY 3D」 | キネマ画報

キネマ画報

名古屋在住映画好きダメ人間の映画愛をこめてのブログ多少脱線ありです。

映画ゴラク!+エンタメつぶやき-201104020850000.jpg
押井守の「攻殻機動隊」と「イノセンス」による攻殻2部作は観ていますがTVシリーズの「SAC」は1話も観てません。

人気があると聞いていたので先週観ようとしたら、すでにいい席がなく挫折。

改めて今日観に来ました。

押井攻殻に負けず劣らず理屈っぽい内容で、予想以上に社会派な内容でした。 

てっきりもっとわかりやすいアクション重視の作品かと思ってましたが、かなりヘビーな電脳ハードボイルド。 

あまり熱心にアニメを観ない方ですが、お客さんが入っている作品って「ガンダムUC」にしろ、物凄くセリフによる説明が多くてお腹いっぱいです。 

そんなに上映時間も長くないのに情報量のハンパなさにぐったり。 

その前に観た説明なしの雰囲気でわかれよ映画「SOMEWHERE」とは対照的でした。 

最近のアニメファンはこんぐらい詰め込まれてないと物足りないんだろうか?

あと元々TVアニメだった作品の再編集版であとづけ3Dのせいか3D効果は正直イマイチ。