かれこれ8年ほど前に購入した、ニッピの革漉き機NP-1(中古)のメンテナンスをやってます。



前回では、80Wのモーターを接続したんだけど、トルク不足が発覚。


時間がかかるのも嫌なので、

腕ミシンTE-5のモーター化のために買いおいていた、800Wのサーボモータを使うことにしました。


モーターのサイズも大きくなったので、どうやってテーブルに固定するか思案のやり直しです。



天板の幅が足りないので、天板の端材を切って延長。コントローラーとメインのスイッチ、配線も考えてこの位置に落ち着きました!


天板の塗装とか、角を丸めるとか、木工の細かい作業は落ち着いたらやり直します。


ようやく、これで漉き機が回りますおねがいおねがいおねがい