韮山城 国史跡指定の説明会 | 梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

伊豆半島の沖磯で眼仁奈釣りをしてます。
城、神社仏閣、史跡名勝巡りしてます。

伊豆の国市にある韮山城跡を、国史跡指定に向けた説明会がありました。

2025年度中の指定を目指しています。






戦国時代の始まり、下剋上の幕開け。
明応2年(1493)伊勢宗瑞(後の北条早雲)が駿河國興国寺城から、伊豆國の堀越公方を攻め進出する。
伊豆國平定した、伊勢宗瑞は韮山城を整備し本拠地とする。
永正16年(1519)宗瑞没する。
二代目氏綱は北条氏と改姓。
相模國小田原に本拠地を移す。
韮山城は小田原城の支城として、足柄城、山中城と西側を防御する重要な城となります。
しかし、天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原征伐のさい、山中城を攻める部隊とは別の軍勢に囲まれ籠城戦の末、開城する。

鎌倉時代の北条氏と戦国時代の北条氏を区別するため前者を鎌倉北条氏・執権北条氏、後者を後北条氏・小田原北条氏と呼びます。

伊勢宗瑞の嫡男氏綱から北条氏を名乗ります。

鎌倉北条氏→桓武平氏

後北条氏→伊勢氏→桓武平氏

家紋は三つ鱗

伊豆の小豪族だった北条氏が鎌倉幕府執権に就き権威を奮った事に因んで、伊勢宗瑞が伊豆國韮山に居城を構え氏綱が小田原に本拠地を移すと改称。

後北条氏が関東の覇者として君臨します。

 




何年後かには、後北条氏が大河ドラマで放送されるのを期待しています。
後北条氏ゆかりの地では、署名活動をしています。
皆さんからの署名をお願いします。


後北条氏家紋・三つ鱗