修禅寺で墓参りと修善寺温泉街巡りを終えて帰りに、伊豆の国市にある蛭ヶ島に寄りました。
途中、世界遺産 韮山反射炉にも行きました。
写真は撮りませんでした。
売店で買い物を済ませました。
親戚は、静岡ならではの商品を探していました。
遠路はるばる来た親戚に、静岡と言えばお茶なので土産に持たせました。
(修善寺では、修善寺プリンを土産に渡しています)
やっとコロナ禍の規制が緩み、久し振りの再会を果たし良き日となりました。
楽しめたかなぁ…
親戚の従兄弟とは歳が近いので話しやすいです。〇〇、〇〇さん、〇〇君とは呼ばないで兄弟って呼ぶよ。
また静岡に来たら案内しますよ。
さぁ次は自分が茨城県に行きますよ。
徳川御三家水戸藩で水戸学を学び、予科練平和記念館で若き練習生に涙し、名瀑袋田の滝に行こう。



