修禅寺で墓参り | 梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

伊豆半島の沖磯で眼仁奈釣りをしてます。
城、神社仏閣、史跡名勝巡りしてます。

伊豆市修善寺にある、修禅寺に親戚と一緒に先祖の墓参りに行きました。

*コロナ禍で今まで移動が制限され、北関東の親戚は墓参りに来れなかったのです。

自分は昨年7月以来の修禅寺です。


ダイジェストで修善寺温泉街を紹介します。

修禅寺、指月殿は源氏ゆかりの地でもあります。

大河ドラマ 鎌倉殿の13人でも本編や紀行で放送されました。

修禅寺、指月殿、源頼家の墓・十三士の墓、源範頼の墓、竹林の小径、独鈷の湯、日枝神社の詳細は下記を参照して下さい。


曹洞宗 修禅寺

墓参りは急坂を上りますキツイの何の…
汗だくになりながら墓地に到着。
線香をあげる前に清掃しました。


修禅寺で墓参りを終えて、昼飯に蕎麦を食べました。
修善寺温泉街には、蕎麦の店が多いです。
独鈷そば大戸に入りました。
独鈷ざるそばを注文。
蕎麦・小鉢が付いています。
生山葵を自分で擦ります、残りは持ち帰り出来ます。
コスパ良く、美味しかったです。

日枝神社


桂川

指月殿



源頼家の墓


十三士の墓


竹林の小径を歩きました。

青もみじ



源範頼の墓

独鈷の湯

修善寺プリン工房で、ソフトクリームを食べようと店内に入ると現在は販売していないと言われショック(泣)
プリンスムージーを注文しました。
美味しかったです。

お土産に鎌倉殿の出世プリンセットを買いました。
*鎌倉殿ロスになっている武衛の皆さん、ここで可愛い絵柄のプリンセットが買えますよ

フタの絵が可愛いです。

ミカン味は北条義時

プレーン味の源頼朝

ラム酒味は北条政子

曽我物語、北条政子の夢買いをモチーフにしています。


旭滝



旭滝の詳細は下記を参照して下さい。




昨年の大河ドラマ 鎌倉殿の13人で多くの武衛の人達が来ました。

今年はコロナ禍でも規制が緩くなり、外国人の観光客も来ていました。

人気のある伊豆の小京都と言われる修善寺温泉街へ来て下さい。



続く