鎌倉殿の13人 三嶋大祭り③8/16源頼朝公旗挙げ行列 | 梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

梓慕情の眼仁奈釣り日記、お散歩日記

伊豆半島の沖磯で眼仁奈釣りをしてます。
城、神社仏閣、史跡名勝巡りしてます。

三嶋大祭り(大社の祭り)二日目は伝統芸能の日。


一番の見所は、源頼朝公旗挙げ行列。
源頼朝が、三嶋大社で源氏再興の祈願をして平家の山木兼隆を攻め討ち取ります。

三嶋大社境内にある舞殿前で撮影しようと思ったけど、馬に乗っているシーンを撮りたかったので大社前で撮影しました。

15時30分を過ぎ、旗挙げ行列が始まりました。


源頼朝役の大泉洋さん。

安達藤九郎盛長役の野添義弘さん。


源範頼役の迫田孝也さん、仁田忠常役の高岸宏行さんも撮影したけど良い写真が撮れませんでした(泣)

各テレビ局・新聞社や、県内外から大勢の見物客が来てました。



場所を移動して二度目の撮影をしました。

源頼朝と安達藤九郎盛長

大河ドラマのシーンを見ているようです。

沿道からは、佐殿!藤九郎!大声援がありました。


源範頼役の迫田孝也さん。
蒲殿!
沿道からは、大声援がありました。

仁田忠常役の高岸宏行さん。
大河ドラマの台詞やれば出来る、来るなら来い!が聞けました。
また、沿道からも大声援がありました。

おや?同じシャツを着ている人達が後ろを一緒に歩いていました。
あっ、もしかして大河ドラマ 鎌倉殿の13人の撮影チーム?衣装担当の人かな?
実際に撮影で使用した衣装を着て、参加しているのでスタッフだと思います。
*エキストラで参加したので、見覚えある人がいました。

県内の民放情報番組。


NHK静岡
やはり舞殿前で撮影すれば良かった。
*大河の台詞ではなく、「三島の民の皆様、源頼朝が帰って参りました」
「いざ!出陣ぞぉ!」


暑かったよ!

藤九郎、凄い人だぞ!

佐殿そのようです。



ありがとう、ありがとう

三島の街中は、大パニック状態でした。

今年は、大河ドラマ 鎌倉殿の13人
大河ドラマ出演者が、頼朝公旗挙げ行列に参加します。
源頼朝役の、大泉洋さん。
源範頼役の、迫田孝也さん。
安達盛長役の、野添義弘さん。
仁田忠常役の、高岸宏行さん。

一同、都におわす院の思し召しである!山木が首、見事挙げてまいれ!

観覧の際の注意事項・お願い

3年ぶりの三嶋大祭りを開催するにあたり、感染症・熱中症対策などを参加・観覧の皆様と一緒に実施していく必要があります

  • 大通りでは、左側通行にご協力ください。
  • 三嶋大社境内や交通規制エリア内での飲食は、ご遠慮ください。
  • 沿道での場所取りは禁止です。イスやシートなどを置かないでください。
  • 事故や混乱防止のため、スタッフ・警備員の指示には必ず従ってください。

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします