いつもごらんいただきまして、ありがとうございます。

 12月30日頃キャンプファイアというクラウドファンディングのサイトでYou Tuberの「ゆたぼん」くんが「スタディー号」という車を作って日本一周して、不登校の子たちに勇気を与えたい。というなんのためなのかよくわからない、集金をしていましてので、1万円ほど出資してみました。

You Tube(少年革命家ゆたぼんチャンネル)
 わたしが投資した頃の達成状況は60%程度で残り1ヶ月くらいあって、十分に達成できそうな雰囲気だったので投資してみたのですけど、この辺でずっと足踏みすることになるとは、このときのわたしにもですけど「ゆたぼん」くんには想像もできていなかったのでしょう。
 わたしなら残り1週間を切って、1ヶ月前と進捗率が1%しか変わってなかったら、チャレンジを諦めるかもしれないと思ったのですけど、この少年はちょっと違いました。
 ALL-INという資金が集まらなくても、企画は実施するというタイプの出資だったので、諦めたのだと思っていたのですけど、ここまで尻に火がつかないと動けない、ちょっと計画性のない子供なのかな?と思わせる感じだったのですけど、ここでまさかのYou Tubeチャンネルでの出資のお願いが発動しました。

You Tube(少年革命家ゆたぼんチャンネル)
 内容としては、かなり自分本位で子供っぽくて、ブーメランな発言してますけど、まあ、子供ですから仕方ありませんし、大人気ない潰し屋はやはり彼にとってはアンチでしか無いのでしょうね。
 そのなりふり構わないやり方が、アンチと呼ばれる方々からはSNSやYou Tubeでかなりの批判や、誹謗中傷を受けていたのですけど、このへんからの伸びと、「それでも座して待つのではなく行動を起こす」事で、ある人を動かしたようです。
 のこり2日でのギリギリの達成でしたけど、この急激に100万円以上増えているのには、とても有名な方が動いた形跡があるようでした。
 竹之内教博さんという資産家の方が100万円という出資をしたことにより、こんかいの達成劇が生まれました。

 You Tubeショートはリンクとしてしか貼れないようなので、こちらで確認ください。


 まだまだ子供なので結構現金ですね。

 彼が泣きを入れると踏んでいた大人たちに彼はとりあえずですけど、勝ったのです。

You Tube(少年革命家ゆたぼんチャンネル)
 ちょっと心配だったのですけど取り敢えず、彼の周りに彼に適切な注意を促してくれる普通の大人もいるのは、この謝罪動画でわかりました。


 大人になれば分かることわざですけど「人生万事塞翁が馬」と言いまして、「クラファン達成という今の良い結果が果たして本当にそれで良かったのか?」「今回は失敗したほうが彼の成長にとっては良かったのではないか?」という相反する思いが、城壁の端っこでひねた生活をしているおじいさんには、悩ましい問答になるのですよね。


 とりあえずですけどクラファンの見返りとして、彼がわたしの住むこの地を訪れて10分間お話をしてくれると言う事なので、その時に彼の本心などが聞けたらいいなと思っております。


 とりあえす、クラファン達成おめでとうございます。

 

 それでは、また!