いつもごらんいただきまして、ありがとうございます。
 今日のお題は、「クール」ということに、というか先日から「ヒンヤリ」とか「衣替え」なんかの話題に持ち込んでいるので、なんとなくわかるとは思いますが、暑い日が多いですね。
 昨日Amazonから届いていた物を紹介しますね。
 「サンコーレアモノ」ショップ取り扱いらしい、「ネッククーラー」です。
 改良版なのか、今年の新作なのかはわかりませんが「ネッククーラーNEO」となっていました。
 メイドインチャイナっぽさを感じさせない箱ですけど、きっちり「Made in China」って大きく書いてありました。
 しかし、Amazonでは比較的人気があるらしく、毎年熱くなる前に売り切れるらしいです。
 感じとしては、「水に濡らして首に巻くヒンヤリタオル」と同じ感じに首周りを冷やして涼感をえるタイプの商品で「水が要らない」「モバイルバッテリー」で動く。くらいの違いと思っておけば良いと思います。
 
 仕組みとしては「ペルチェ素子」により発生した冷温で頸動脈を冷やして体に循環する血液の温度を下げる。という力業的な商品ですが、よく考えれば、大きな部屋で使っている「エアコン」だって似たようなものですよね。
 次のクールは私服の更新ですね。
 ユニクロにて店員さんに涼しい靴下はありますか?と聞いたら教えてくれた「ドライ」と書かれた商品から2つ選びました。

  個人的には「エアリズム?」だったか?涼しいやつが良かったのですけど、売ってなかったのですよね。

 続けて買ったのは少し厚手の丸首Tシャツです。
 こちらは店員さん抜きで直感的に買いました。
 Tシャツって真夏になって買うと「一度洗うと透ける」くらいのペラペラで薄いのが多くて嫌なのですけど、しっかりした生地の半袖Tシャツだったのでつい買った感じですね。

  買ったものが全てリンク出来るのも面白いですよね。

 昔であればハンガーとかにかけて撮るか、自身が着て撮るかしか紹介できなかったものが、公式にキチンと撮られたものと、公式の価格とともに載せれるので、とても便利ですね。


 先日の寝具の衣替えに続いての、クール化計画の一部でした。

 タイトルでは「クールにキメる」とかののたまわっていますが、ただ寒いだけなのクールですね。


 それでは、また!