10月12日、この日の朝は曇っていて、お昼ごろから晴れてよいお天気になってきました。

そのせいか、急にどこかへ行きたくなりました。

 

 

どこの神社へいこうかしら…。

あ、違う…皇居だ。

久しぶりに、賢所のところへ行こう!

気温も今日は暑いぐらいです。皇居は気持ちよいかも。

でも、この日はあいにく、月曜日で皇居も東御苑もお休みでした。

 

なので、以前、こちらで、皇居の周りを走っている内堀通りから、賢所のエネルギーを探ったことを思い出しまして、

 

 

今度は、賢所に一番近そうな場所を日比谷の方面から、探っていくことにしました。

 

Googleマップ

 

目指すは、賢所から360mの星印のあたりです。ここが一番、近そうです。

 

Googleマップ 

 

地図を見ても、わかるように、賢所から360mという距離は皇居の中でも、意外と近い距離です。

 

この場所、皇居の中にある宮内庁よりも、賢所に近いのですよ。

国土地理院の地図を見るとよくわかるのですが、陛下がお住まいの吹上御所がこの距離にあります。

 

国土地理院

 

ですから、皇居の外からすれば、異例の近さになります。

ここで、遥拝することにしましょう!

 

では、エネルギーを探っていきます。

 

●10/12 宮中三殿賢所の意識

 

日比谷の交差点前から体がビリビリしてきました。

きた~!賢所特有のあの、ビリビリです。

 

▽日比谷交差点

 

書けるか?

(はい。もう少し先へ行きます)

そのままでよいから聞け。

(はい)

人の意識を変えてゆく。

過去から未来へつなぐ橋をおろして、それに力を加えてゆけ。

 

 

(橋?)

そう、わかるであろう…。

(←何か媒体となるものがそのうち出てくるということらしいです)

(それで、どういう、力を加えるのですか?)

サクナダリ…。

 

 

(ああ、よく聞こえない。サクナダリって内宮に祭られているといわれている、祓戸の大神の瀬織津姫のことですか?)

そうだ。その力を今から与える。こちらまでこい。

(わかりました)

 

 

信号を渡って、賢所の意志が、グッと強く感じるところまで行きます。

内堀通りを歩いて桜田門を通り過ぎたあたりで、また意識がつながりました。

 

 

なにか、目印になる物がないと思いましたら、バス停がありました!

 

Googleマップ 

 

 

▽都バス 警視庁前 

いいか?わかるか?

(はい。わかります)

そのあたりで、待機しろ。

 

 

だんだん、気が強くなってきます。

 

 

そちらを意識しながら注意深く進みます。

 

 

あ、わらび!ここにも、わらびがありました。

 

 

でも、わらびが茂っているところは、ここだけだったようです。

 

 

でも、このあたりは、すごく気持ちの良い場所です。賢所の意識を強く感じます。

 

 

進むと、さらに、気が強くなってきました!

 

 

 

見渡すと、少し先にくすの木あります。

ここが、宮中三殿賢所から360mの地点なんだと思います。

ちゃんと、印の木がありました!

 

 

▽くすの木

久しぶりだったな。

呼んだのがわかったか?

 

 

(はい。急に皇居へ行きたくなりました)

アマテラスの仕事をしてもらう。

千春に意識を授けた。

その力を使い、世を統率して行け。

(そんなこと、私にできませんよ!)

いうに及ばす。

 

 

(あ…)

意識したか。

さすれば、自然に世は千春の力に従う。

(なんですか、この力)

何も恐れることはない。

無意識の力だ…。

 

 

(聞こえない…)

…いいか、そのまま聞け。

体に入った、その力は今から発揮する。

自分の意識に注意しろ。

(はい。わかるかしら…)

 

 

フフフフ…わかるであろう。

もう、かえって良いぞ。来た道を戻れ。

命を助けたものが媒体となってゆく。過去の意識を植え付けた。

(…!?)

 

 

フフフフ…従うであろう。

そのもの、千春の気がなくては精神攪乱を起こしてしまう。

しばらく、憑きまとわせる。

(ゲッ!どんな意識…)

かわいがってやれ。フフフ、アッハハハ。

(あ~、国常立大神さま~)

それも仕事だ。世に対する感謝の気持ちを持たせる。

 

 

これで、来た道を戻ることにしました。

空の様子がへんです。細かい雲が出ていて、地震がありそうです。

 

 

▽国会前交差点

またこい…。

(はい)

いつでも来るがよい。心に何かあるとき、ここへ来るがよい。

(はい。ありがとうございます)

 

 

ビリビリの中に賢所の優しさを感じ、じ~んときました。

さて、そのあとが大変です。

 

 

だんだん、賢所の意識が遠のくにつれて、現実がのしかかってきます。

 

 

しかし、体に何かしらのエネルギーが入っていて、ふわふわ感が半端なく、足元がおぼつかない状態であることに気が付きました。

うぁ~っ、ひさしぶりのエネあたり~。

 

 

気が付きませんでしたが、賢所に、かなり強い力を入れられたようです。

 

 

なんとか、家の近くまでくると、ご先祖さまが語り掛けてきました。

家に帰るまで、待ってください!といって、急いで家に帰ります。

 

 

 

▽ご先祖さま

(ご先祖さま、どうぞ!地震がありそうですよ)

 

 

心配ない。そのままでよい。

かぐや姫としての仕事を与えた。

 

 

(私にですか?賢所の仕事ですか?)

そうだ。

 

 

(はい。どうぞ)

人の意識が何かを求めだしている。

(「何か」とは、どういう意味の「何か」ですか?)

心の隙間を埋めようとするが、それが何だかわからぬ状態だ。

(心の隙間にはまる物はなんですか?)

 

 

しばらくすれば、さらにそれは広がり、心の飢えを訴えてくる者が多くなる。

意識のない者にとっては単なる快楽へとつながり、性犯罪も多くなるだろう。

しかし、それも長続きはしない。

 

 

心の隙間を埋めるものは快楽ではないからだ。

自分の中から湧き出したものはいつしか、この世に大きくのしかかり、自然とこの世を離れる者も多くなってくるだろう。

 

 

(それは自殺ですか?)

信じがたいが、信じられぬ者を求めて生きる道を断つのだ。

 

 

(心の隙間を埋めるものは何ですか?)

意識だ。その意識を千春に授けた。

 

 

(この賢所のフワフワしたエネルギーですか?)

 

 

本にその意識を入れるかどうかは、今は必要ない。

 

 

月のいすゞ真示天(天皇)の磐戸開き 天照大神は高橋家の先祖神だった!? [ 高橋千春 ]

 

 

(どうして?)

本を持つ者は、すでに心の隙間を埋めるものを持っているからだ。

 

 

(では、このフワフワエネルギーはどうするの?)

世の多くの者に届くようにする…。

(ここで、私の限界…Zzzz

はっ!寝てしまった…。

これを誰かに入れるっていうことですね)

 

 

自分から求めてくるだろう。そしたら、入れてやれ。

 

 

これは「しらべ」ではないかと思うのですよ。

このとき、しらべが聞こえたように思えたから。

 

皆さんのお心にも、賢所のふわふわなしらべが届きますように…。

 

おしまい