楽園のカンヴァス | ねこに股旅

ねこに股旅

読書日記とその他いろいろ。


 

 

ニューヨーク近代美術館のキュレーター、ティム・ブラウンはある日スイスの大邸宅に招かれる。そこで見たのは巨匠ルソーの名作「夢」に酷似した絵。持ち主は正しく真贋判定した者にこの絵を譲ると告げ、手がかりとなる謎の古書を読ませる。リミットは7日間。ライバルは日本人研究者・早川織絵。ルソーとピカソ、二人の天才がカンヴァスに籠めた想いとは――。山本周五郎賞受賞作。




アートに疎いので、登場する絵画をいちいち検索しながらの読書でした。

やっぱり絵面が浮かんだ方が小説も楽しめると思ったのですが、最初はちょっとめんどくさかった(笑)


それが、「夢をみた」がピカソとルソーの二重絵かもしれない、という展開になったあたりからすっかりのめり込んでしまい、後半イッキ読み。


娘さんの名前が「真絵」っていうのが良い。

いっぱい願いをこめて名付けたんだろうなって想像します。

関係ないけど真絵ちゃんの岡山弁が可愛かった(^^)




アートには疎いけど、美術館や博物館に行くのは好き。

小説の冒頭に登場する倉敷の大原美術館にも行ったことがあります。

でもなんとなく見るだけで、細部まで見ることってなかったかも。

次からはもっとじっくり見よう。