今日は、ディルルバの
【特性】【特徴】

についての
お話です

【ディルルバ】は【シタール】
という楽器

(インドの音楽と言えば
この楽器!なくらい有名)の

ネック(持ち手部分)と
【サーランギ】と呼ばれる

アジア楽器のBodyを
合体させた楽器

とも呼ばれています

似たような楽器で
【エスラジ】という

【ディルルバ】に似た
楽器があるのですが、

どちらのBodyも
トゥーン(Toon)と呼ばれる

木材を使用し
中は空洞に彫られており

動物の山羊の皮が
Bodyに張られています

正直【エスラジ】の方が
見栄えが良いです。。。

【ディルルバ】は見た目の
Bodyが食パンみたいです。。。

私が【エスラジ】よりも
何故【ディルルバ】を

選んだかといいますと

(もちろん【エスラジ】は
悪くはないですし

レッスンも
出来ますよ…汗)

【ディルルバ】の方が
【エスラジ】よりも

Body部分が
大きいため

張られている
山羊の革の面積も多いので

【エスラジ】よりも
弾いてる時に

伝わる音の振動や
出る音の深みが
全く違います

【エスラジ】は太ももの上や
座禅を組んだ時の

足の裏にBodyを
のせます

【ディルルバ】はBodyを
立て抱きかかえるようにして

演奏しますので
楽器の持つ姿勢が
多少違いますが

【ディルルバ】と【エスラジ】の
弾き方は同じです!

効果音で言うとしたら

エスラジが「ズゥゥゥ~ン」
だとしたら

ディルルバは「ズディュゥゥゥ~ン」のような感じです(汗)

音の大きさはほぼ
ヴァイオリンと
同じくらいの音量です

【ディルルバ】よりも
【エスラジ】の方が音量が
小さいです

ただ、最近は
【エスラジ】のBodyを

大きくし【ディルルバ】の
ような響きと音量に

カスタマイズしている
方もいらっしゃいます

そして、【ディルルバ】の音が
『んめぇぇぇぇ~っ』と

鳴くように
聞こえることから

『ヤギの声』とも
呼ばれております

これは左手を
滑らせながら弾くと

山羊の鳴き声の
ような音になります

ネックは【エスラジ】の方が
厚みも薄く細いです

フレット
(指で押さえる金具部分)も

【ディルルバ】ほど
湾曲していないので

ネックとフレットの
間の隙間が狭いです

逆に【ディルルバ】のネックは
厚みも幅もありますし

フレットも
シタールのように

丸みを帯びて
アーチがかっていて

ネックから
フレットまでの間

(指が入るくらい)
の隙間があります

【ディルルバ】は
エレキギターの
ネック幅の2倍

クラシックギターの
ネックの1.5倍位です

【エスラジ】は
エレキギターの1.5倍

クラシックギターのネックと
ほぼ同じ大きさです

【ディルルバ】の全長
110センチほどになります

【エスラジ】の全長は
95センチ~100センチ
ほどです

特に【ディルルバ】のように
太いネックで

指が押さえられるのか?
弾けるのか?

少なくとも、私は
すごく気になっていたのですが

全く問題はありません
かなり簡単で容易に弾けます

何故なら【ディルルバ】と
【エスラジ】は

ギターのように
横に持って弾くわけではなく

バイオリンのように
平面から覗くように

弾くわけでもなく
楽器を立てて弾くからです

そうすることによって
顔を横に向ければ

いくらでもネックや
自分が弾いているところを

ダイレクトに
覗けるわけです

右手で弾く弓も
上から何処を

弾いているのかが
覗けますので

何処を弾いているのかが
わからないなんてことは
ないのです

しかも、通常ディルルバを
弾く場合は

実際には1弦と呼ばれる
一番端っこにある

一本の弦だけを
弾きますので更に簡単です

私は他の弦も
使う必要がありますので
使用していますが

最低1弦だけでも
2オクターブは弾けます

私が弦楽器の中で
簡単に弾ける
楽器だと言っているのは

こういった特性を
持った楽器だからです

ちなみに私は
身長145センチという

かなり小柄な
体型ですが

問題なく弾けています

指なんてさらに
小柄の方の中でも

かなり短いと
思います

そして、ギターや
ヴァイオリンを頑張って
弾いても

弾けなくって、
つまらなくなって

やめてしまった私が
弾けるくらいなので

スッゴクおすすめな
楽器でもあるのです

鍵盤楽器は
凄くありがたい

存在なのですが
鍵盤楽器は

鍵盤を押した時に
音は出ますが

押していた鍵盤を
離した時に音が出ないのです

流れるような音や
抑揚をつけるような

音楽が必要な
場合は

弦楽器がもの凄く
大事で必要だったり
するのです

なので、もし弦楽器を
弾きたいのに

弾けなかった、挫折した、
難しすぎたetc…

などで諦めて
しまった方は是非一度

【ディルルバ】を試して
頂きたいのです

背筋をピンと張らないと
弾けませんし

足にも少し緊張感が
必要な体制で弾きますので

実はダイエットにも
オススメです

(今でも太いですが…(汗)
私のむくみ足は

確実に細くなりましたし
弓を使ったりして

二の腕も
引き締まります(笑))

しかも、日本だけでなく
インドでも未だに珍しい
楽器ですし

アジアの魅惑的な
音楽ブームに火をつけて

一緒に
盛り上がりませんか?

きっと注目されること
間違いなしですよ!

イメージ的には
ヨガやヒーリング、

アジアンミュージック
のような

神秘的で
エキゾチックな、

穏やかで、高貴な
音楽になると思います

見に来るお客さんが
瞑想や心が穏やかになるような

音楽が流行っても
良いですよね♪

そして古代エジプト、
古代ギリシャ、唐時代、

奈良時代、平安時代のような
美しい衣装を着て

(舞台用や普段着ても
良いように

衣装プロデュースも
していく予定です)

舞台で
演奏してみませんか?

舞台に出る人も
見に来る人も間違いなく

楽しいイベントに
なると思います!

楽器購入したい方が
いましたら日本で

取り扱っている楽器屋さんが
ありますので

必要でしたら
紹介致しますので
お問い合わせ下さい~

試しに弾いてみたい方は
イベント開催時に

ディルルバを持って
行きますので

その時に
弾いてみて下さい~

ではまた~

888888888888888888888888888888888

ただ今、無料体験レッスン
を行っております!

レッスン場所は
王子駅~秋葉原駅などの

音楽スタジオや
カラオケBOX

スカイプ(skype)を使った
オンラインレッスンもあります

(無料体験レッスンが
直接レッスンの場合
場所代だけは別途頂きます)

レッスンしてみたい!
問い合わせしてみたい!
興味がある!

って思った方は

→【お問い合わせフォーム】←

からお気軽にご相談下さいね♪
後ほど返信いたします~!

888888888888888888888888888888888




引用元:シルクロードを巡る民族楽器 ディルルバの【特性】【特徴】につ・・・